もう、今年(2025/4 〜 2026/3)は、このまま頑張ればよいわけで。
これから9ヶ月で、2026年(2026/4 〜 2026/3)のための準備を徹底的にしようと。
今年中(2025年度中)に以下の準備をしようと。
5部門ごとにテーマがあるので、しっかり、戦略の理解と実施を行いたいと思います。
12月のグループ方針説明会で話をしたいと思います。
【WJU】
1 共喜会(KYOKI-KAI)発足
2 AI × ICT × ロボット の商品開発(教育+実装 コンサルティング商品)
3 コンサルタントを2名増加
4 WJU M&Aサポート株式会社の営業強化
【WJUFS】
1 第2工場プロジェクト
2 (仮)第3工場プロジェクト
3 20件のアトラトル企画(工場) or 厨房革命(工場化)のコンサルティング件数確定と要員計画
4 商事会社立ち上げ
5 教育訓練計画策定
6 採用担当者を採用
【Mr.KATO】
1 再立ち上げ
2 商品開発
3 工場とのコラボ
【皆生平衡会】
1 会社立ち上げ
2 26年〜28年の3か年計画策定(事業計画・資金計画・採用計画・教育計画)
3 2040年までの年度別計画策定
【WJU-ZEMI】
1 来年(2026年度)の事業計画
2 介護力UPの商品開発 and リリースの準備
3 成果型研修商品の開発
