すいよう会のデイサービスの管理者の方は、全国老施協のデイサービス研修6ヶ月コースの優秀者発表の中でも、かなり秀逸な内容だったんです。絶対に勉強になります。

WJU勉強会 2025 の内容が正式に決まりました。12月11日(木)12日(金)です。10日(水)はプレ懇親会です。

私が、サプライズ的に楽しみにしているのは、初日の最後の「私の経営哲学枠」に若手の久保さんが話していただける内容と、2日目の「2040年に向けた戦略枠」で、お話しいただける、矢野さんのすいよう会のデイサービスの管理者の方のプレゼンです。

すいよう会のデイサービスの管理者の方は、全国老施協のデイサービス研修6ヶ月コースの優秀者発表の中でも、かなり秀逸な内容だったんです。絶対に勉強になります。とにかく、この管理者の方のプレゼンで驚きの声が上がったほどでした。さすがは矢野さんに鍛えられた管理者さんだと。

そして、チーム真誠会さんも凄いですよ。優秀な職員さんがいる大きな法人さんが、みんなで一つの方向に力を結集するとこうなるのか、、、と。

そして、さすがの波潟さんと矢野さんです。このお二人の説明は不要ですね。その優秀さは、このブログや70人メールの皆さんは誰もが知るところなので。多分、お二人とも貫禄のプレゼンでしょうね。

興味のある方は、少し早く来ていただいて「AI ICT ロボットの実装による業務改善の実践」と少し残っていただいて「WJUFS覚醒しました!」と聴いて下さい。

だから、そんな感じで旅行の手配をお願いします。

そう、7月末には、先行予約を開始します。だから、パンフが昨年、一昨年にご参加いただいた皆様のところにはメールで送られます。

また、このブログで何回も掲載しますし、70人メールでも、何回も送ります。

もう、今から楽しみで仕方がないです。

あと、Hump Back とレベッカも楽しみです。そして、今年もセーラームーンかキャッツ愛❤️が来ますかね。

もう、今から楽しみで仕方がないです。