私はお付き合いが長いので、「もっと、早く呼んでくれればよかったでしょう?お金あるのに。」と。こんな感じの社会福祉法人さんが沢山ありますね。

今日は、もう一つの仕事は、お客様とリモートで打ち合わせです。在宅事業が苦戦しているのでコンサルティングを受けたらどんな内容なのかです。経営者の方と2名の管理者の方です。

一通りご説明して、「もう、特養は立て替えられないのだから、在宅事業で成功しておくことが大事ですよ。経営者の方は引退しても法人は残さなければいけないのだから。」と。超、失礼な言い方ですが、経営者の方は、もう10年のお付き合いがある、何をお話しても大丈夫な聡明な方なので。だから「そうだよなー。ただ、うちの施設は、イエローゾーンで移転すると6億円が出るみたい。まあ、6億出ても、全然、だけどね。」と。

最後に「入るのに2ヶ月かかるので、その時間をみていただきたいのです。とお話しすると、「それまでに現場でやっておかなければいけないことはありますか?」「君たち、こんな機会ないから何か聞いてみ。」と、経営者の方が。私は「今の稼働状況を聞くと分かりますが、何が分からないかが分からない感じだから、無理しないで待ってて下さい。うちのコンサルタントは腕は確かだから、入って半年もすれば分かりますよ。」と。

私はお付き合いが長いので、「もっと、早く呼んでくれればよかったでしょう?お金あるのに。」と。こんな感じの社会福祉法人さんが沢山ありますね。