こちらの現場マネジメントは「まず、やってみよう。やることを決めよう。動いてみよう。」に変わることです。

今日は、デイサービス、デイケア、ショートステイ事業の研修です。今、デイチーム+ショートステイチーム、デイケアチームに別れて、課題に対して話し合いが行われています。こちらは、大人しく引っ込み思案の職員さんが多い法人さんでしたので、自然とMCが現れて話し合いができるようになっています。

こちらの法人さんは、ここからが問題です。バラバラ意見は出るが結論が出ないのです。なぜかというと太陽神のような経営者の方が全ての結論を出して、職員さんの意見を聞かない感じだったんです。だから、自分たちで出す方法がわからない。

今日、みんなに最後に伝えるのは、「まず、やってみよう。みんなで決めたことを必ずやろう。どうだったかみんなで評価して、また、よし、これでやってみよう。これを繰り返す法人になろう。」です。「今まではのように、自分の意見はブツブツいうが、強く、はっきり言うわけではなく、責任は僕にはない私にはないは、もうやめないといけないよ。」と。

こちらの現場マネジメントは「まず、やってみよう。やることを決めよう。動いてみよう。」に変わることです。で、最後に「今日、決めたことを実行して来月発表して下さい。」ということになります。

そして、PDCAを回しながらスパイラルアップしていく風土(カルチャー)にして行くことです。