今日は、永田かおりさんの法人さんで仕事です。永田さんの法人は、今年、登頂アタックしています。だから、ベストプラクティスです。昨年は、黒字平均を達成しました。
今年は、今日の管理会計で、どうやら半年が終わり、ベストプラクティス圏内です。「いいね、春と、秋からの闘い方は違うからね。」「入院、キャンセルの対策を各事業所で考えよう」と。
そして「ベストプラクティスで3月までゴールしたら、おじさんが居酒屋さんに連れて行くから。」と始まって、理事長の永田さんから「本間先生が10万円出してくれるって言うから差額は本部が出すぞー!」と。
また、今日、同じ滋賀県の法人さんをご紹介いただきました。これからメールでやり取りして、現状調査からですね。あとは、時間をどう取るかです。
そして、今日の夜は、米子の真誠会さんの、小山さんと角田さんが来られました。夜、私の希望で鰻屋さんに。「ここのお代は、お客様のご紹介いただいたので私が。」と。
ご紹介いただいた法人さんがひだまりさんの研修に参加されたのでが、凄く驚かれたようです。ひだまりさんの職員さんたちが研修に前のめりで、どんどん調べるし、どんどん答えるし、予実管理は全てクリアーで。
で、なんと言っても、研修参加者が、みんな楽しそうに学び発表している姿に、多分、信じられない光景を見ていたかもしれませんね。
ひだまりさんの職員さんたちは、この2年半で、本当に力をつけたんです。頑張りましたね。来年の初夏でしょうか、みんなで居酒屋に行けたらいいですね。
↓↓ 滋賀に来ても、お約束の角田さんとの腕組みショットです。


