明日のHMSセミナーの内容です。2018同時改定で最も注視すること:私は、責任と権限が国から地方に移ることだと考えています。明日は理由と対策をお話しします。

2018年同時改定

経営者として、2018年改定をどう捉えるのかが問題。
政策決定の環境は、「医療・福祉の経営は財務省、運営は厚労省」の図式。
医療計画・介護保険事業計画と診療報酬・介護報酬が同時に策定される。
医療計画と地域医療構想は連動する。
権限を国から地方に移管する。→ ただし、地方が対応できるかは未知数。

 

政策の大きな流れは変わっていない。慌てずにチェックすれば十分。(聞き飽きているほど)
施設から在宅へ
医療と介護の一体提供
地域包括ケアシステム

 

法人に最も影響を与える政策は、権限を「国から地方」に移してゆくという意味を理解する
在宅が当たり前の価値観になっていく時代の始まり。
2018年改定は、医療・福祉の政策が地域ごとに変わるといく時代の始まり。
地域によって、医療と福祉の様相が変わっていく時代始まり。
事業者にとっては、どこで事業を展開していくかで明暗が分かれる時代の始まり。
人を大事にしてこなかった事業者は経営の危機に陥る可能性がある時代の始まり。
介護事業にも地域によっては総量規制が行われる時代の始まり。
介護事業と障がい者事業が相互乗り入れする時代の始まり。
医療機関が本気で介護事業を乗り出してく時代の始まり。
合併・統合時代の始まり。
IT、ICTの時代の始まり。
マーケットのある地域に進出する時代の始まり。