5月に入り、令和7年度が動き出しているのですが、今の悩みは、私の TODOリストが作れないところです。新規案件が大きくなっていて、スタッフの数が必要になっているのですが、みんな忙しくしています。また、急患案件は入って来るわけで、、、。これから、大きな法人さんと仕事の内容を打ち合わせしていかなけばなりません。
今年から、コンサルタントコーディネーター職を新設して、増え続ける案件に対応しています。お陰様で、優秀な人とご縁があったので、しっかり機能してて良かったと。いなければ、恐ろしいことになっていたと。
で、今回のHMSさんのWJUFS給食工場見学会は、20人定員に、今の時点で30人を超えていて、6月5日に新たに日程を設けましたが、多分、それに満席になる感じでしょうか。何度も書いているように、今年はWJUFSの年です。
どうも、私のTODOリストにWJUFSの仕事を入れないと、回らないことになりうそうだという予感がするのです。先日、第2工場の大枠の内容と予算が来ました。障がいの10年契約の商品もすでに1法人は契約しますと言っていただいていて、10法人を目標に営業をしないといけません。コンサルタントも今年は1人、来年に向けて、1人か2人増やさなければなりません。
で、これ以上働いて倒れては、会社が大変なことになるので、、、。もう、大変だ、忙しいと言っているだけでは洒落にならないです。
絶対絶命の時に出る力が本物の力なので、何か今までに無い発想が大事です。だから、自分自身の未開発の脳の部分に期待しているところです。
トーマス・エジソンの名言:「私は失敗したことがない、ただ、一万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ」。
トーマス・エジソンの名言:1%のひらめきを得るためには99%の努力が必要である。
トーマス・エジソンの名言:There is no substitute for hard work.