結構、濃い1日でした。
今日は、朝から、濃い1日でした。 その事業を行うべきかどうかの判断するのが、メインの仕事です。失敗すれば、法人の屋台骨が揺らぎます。職員さんによれば、経営者が「コンサルタントの人がGOと言えばGO。NOと言えばNOと。」 […]

今日は、朝から、濃い1日でした。 その事業を行うべきかどうかの判断するのが、メインの仕事です。失敗すれば、法人の屋台骨が揺らぎます。職員さんによれば、経営者が「コンサルタントの人がGOと言えばGO。NOと言えばNOと。」 […]

働き方改革が、芸能界でも始まっているようで、芸能プロダクションや吉本興業でも、労働時間の見直しが始まるようです。労基が、今までになく、厳しく指摘をしているようで、時間があってないような、芸能の世界にも入ってきています。 […]

今、日本は、男子の4人に一人が独身、女子の7人に一人が未婚者だとのことでした。率にして、男子23%、女子14%です。 NHKの「AIに聞いてみた」の第4回「超未婚社会」での話です。 私、初めて会う人は「これ […]

この夏から、とっても大きな仕事をいただくことになりました。ますます頑張らないといけません。 20日過ぎに打ち合わせし、5月か6月から案内が始まり、8月からスタートです。 若手の経営者の養成を行う研修講師を以 […]

1月末から2か月半しか経っていないのですが、am「働き方改革・同一労働同一賃金 人事制度・人事考課」pm「事務長・本部機能強化」、多くの申し込みをいただいています。 1月がampmで90人でしたが、今、4月は合計で70人 […]

21日のひな壇芸人として話をする内容です。20分なんで、あっと言う間に終わりますかね。 先生方のお邪魔にならないように。皆さんと内容が被らないように考えて、こんな感じでまとまりました。 なんとか、爪痕を残して帰って来たい […]

WJUのHPから、研修のご依頼をいただくことがあります。 今回は、虐待防止対策研修でした。 虐待防止対策研修はとても大事な研修ですので、積極的にさせていただきています。 虐待の定義が曖昧で、法人経営に大きなリスクがあるの […]

20人ほどの皆さんにお集まりいただき、「目的は何か?ということからお話を始めます。」 2040年までに、法人が集約されて行くこと。 もう、施設ではなく、在宅だということ。 小規模多機能で地域で一番になること。 事業フロー […]


本間:現状を確認しました。 (中略) 本間:財務は、ご覧いただいている資料の通りです。では、報告書のご説明をさせていただきます。 赤字の原因は、以下と整理できる。 赤字決算の理由は、ただ一つ、人件費が突出し […]

日経新聞が連載している「一歩を踏み出すあなたに」に池井戸潤さんが登場しています。下町ロケット、半沢直樹などの作家さんですね。 その中で、「真剣な挑戦、何かが残る。」と言っています。私も、そう思って、なんでも挑戦しているの […]

お父上の理事長先生と事業承継する院長先生と本間、細田、で夕方に報告会をさせていただき、夜は食事をご一緒させていただきました。 物事の本質が分かっている豪快な理事長先生と緻密な院長先生の絶妙な組み合わせで、「地域のインフラ […]

昨日、若い2人の経営者と食事しながら飲んでて、「人生は不思議だね。番頭塾で出会っていなければ、こうやって、奄美大島で焼き鳥食べていないんだからさ。」と。 そうしたら、「いえ、私は3年前から本間さんのことを知って、聴いてま […]

事務長・本部機能の使命 コンサルティング時に、お伝えしていること。「よくよく肝に銘じて聞いて欲しいことがあります。」 事務長、本部機能を自覚する必要があります。 事務長、本部はなんのために存在しますか? 政 […]

先日、仙台に行きました。 法人の方とお話ししていると、 法人の方:本間さん、合同求人説明会がありまして、覗きに行きました。 本間:はい。 法人の方:驚いたことがありまして。 本間:はい。 法人の方:どこもそんなにいなかっ […]
