だから、このブログで何回も何回もお話ししているように、2025年は WJUFSの年です。

3月18日に開催した、「施設の経営改善に大きく貢献する・病院給食事業の黒字化対策」セミナーが大変反響がありました。

そうしたら、Visionと戦略5月号で、特別企画のレポートが、5ページにまたがって掲載されることに。ありがたい話です。普通、セミナーの報告は2ページなので、異例と言える量です。HMSさんとしては、やはり、今、給食が旬なのだと理解されたからだと思います。

今、大掛かりに仕掛けを考えていて、動き出したら、WJUくらいと言わないけど、かなりの仕事が取れて、マンパワーが追いつかないと思っています。

WJUFSのコンサルティングは、全て、赤字を黒字に変えています。また、FCのいよいよ工場稼働を始めます。そして、来年に、決まっているのが1工場、これから始めたいと打ち合わせしているのが2工場あります。また、現在の厨房を生かしながらミニ工場化する仕事は3件動き出します。

沖縄では、WJUFSの販売代理店になりたいという人まで現れていて、打ち合わせを始めます。これを全国で作って行こうと考えています。

だから、このブログで何回も何回もお話ししているように、2025年は WJUFSの年です。