そう、「生き様」です。

法人というのは、組織というのは、人というのは、本当に変わることができるのです。

そのためには、経営者の執念が必要です。(それが、続かないのだけれどね、、、、)

そして、教育です。(教育は、継続することが必要です。それができなのだけれどね、、、、)

お金を惜しまないことです。(それができなのだけれどね、、、、)

あとは、本当に、思いこんだら命懸けになることです。

真っ直ぐに前を向いて進むことです。

その生き様を神様が見てて、必要な時に、必要な人に出会うし、必要なことが起こるものです。

そう、「生き様」です。

(メール)

本間先生

何度もすみません。

さきほど、看護小規模のOO所長からLINEが届いて

本部長こんな時間にすみません。

今日、業務報告を入れながら・・・

登録数:29/29

通所:18/18

泊まり:7

全てがマックスな状況です。

こんだけ利用頂いているのにも感謝ですが、みんなスタッフが一生懸命がんばってくれてることが嬉しくて、涙が出そうになりながら業務報告を打ちました。

それがうれしくて、OOOOOOOOOOOOOO、OOOOOにメールしてしまいました。

遅くに失礼しました。

うれしくて すみませんでした。

(メール)

凄いねー!

OOさんの想いは、みんなに届いたね。

おめでとうございます。

そして、ありがとうございます。

NO2道場は、ステージを上げて考えるので、また、新たな挑戦をしましょうね(笑)。

(こんなメールもいただいていました。抜粋です。)

そこには、次世代の職員の“芽”が確実に育ち始めています。今、OOOOは「芽吹きの時期」を迎えているのだと実感しています。

ただ同時に、それに伴う“痛み”も感じています。

しかし、前に進むとは、こうした困難を伴うものなのだとも思います。そして、「つらいな」と思います。

2年目を迎え、いよいよ正念場です。

そして、3年でOOOOOOOを担えるようNO2道場で学ばせていただきます。

このご縁を大切に、今後とも変わらぬご指導をどうぞよろしくお願いいたします。