経営者の皆様、関係者の皆様、絶対に、仕上げてお返ししますので、少し、非日常の時間を彼らに差し上げて下さい。よろしくお願いします。

今日、懇親会がありました。盛り上がりましたー。

いつも通りというか、そうだよねという感じで、私の隣に東の会の今井理事長がお座りになっていましたが、私と今井さんの間に、角田さんが座布団もない狭い場所に挟まるように座ります。そして、私の前には小山さんが座ります。で、そこに、WJUの藤木Dが加わってきて、道後温泉の大浴場での、大きな湯船でのシンクロのネタで大爆笑でした。そこに、ナギーWATANABE参加で、小山さんに、前田理事長のお嬢さんが鞄持ちでWJUに来た時に、どんな感じになるのかを説明してました。

その後、Hump Back の仕上がりを確認するためにカラオケに5人行ったら、そこに6人が加わり11人で2時間。途中から歌そっちのけで、アプリシェイトさんの芸人さん2人のよく出来たネタで笑いっぱで。多分、この2人は、NSC(吉本総合芸能学院)の出身なのを隠してアプリシェイトさんに入られたのだと思います(笑)。

私が、「ねえ、9月になったら3人で、リモートで打ち合わせしよう。漫才のタイトルは法人の内部事情ってのにしよう。」と。本当に、生まれながらの芸人なので、お客様(私たち)のウケの様子で話を変えて行く凄さがありました(笑)。だから、野球で言うと、マウンドから一球ごとにバッターの様子を見て、審判と投球で会話しながらバッターを打ち取って行く(笑)。ねっ、生まれながらの芸人でしょう?

今日、集まって研修を受けている方々は、自他ともに認めた仕事人間なのです。なので、よく学んだ後は、非日常で、心のメンテナンスも必要なのです。WJUは「よく学び、よく遊ぶ」が基本コンセプトです。

経営者の皆様、関係者の皆様、絶対に、仕上げてお返ししますので、少し、非日常の時間を彼らに差し上げて下さい。よろしくお願いします。