第39回職員研修会の講師です。で、榊原さん、これです。

今日は、大きな法人さんの第39回職員研修会の講師です。200人を超える職員さんが集まってました。

皆さん、正装で、男子はスーツネクタイ、女子はスーツでした。こちらは、いつものカジュアルで、、、すみません。

内容は、「新時代を勝ち抜く仕事術。そして、ラグビー」です。

真剣に聞いていただき、思わず笑っていただき、一瞬、涙していただく感じの内容です。

私としては、楽しく話をさせていただきました。

 

セミナーでも、「ブログに書いたのですが、成功する人は人柄がいいんですよね。」という話しをしました。

私のところに榊原さんから「いい人柄の定義は?」というメールが来ましたので、「ブログに載せておきますねー。」と。

榊原さん以下です。

成功を呼び込む「人」になりましょう。

「成功」は、良い習慣と小さなことの積み重ねによって、導かれる。

以下のような習慣を習慣を持ち、思考と行動を積み重ねよう。

1   常に明るく、前向きでいよう。

  • 明るい人の周りには、明るく生きたいと願う人が集まる。
  • 前向きな人には、前向きな人が集まる。前向きな人が好きだから。
  • 夢を語る人には、将来に希望を持って前向きに生きたいと願う人が集まる。

一方、

  • ネガティブな人の周りにはネガティブな人が集まる。なぜなら、ネガティブな話に安心するから。
  • 人を批判することが好きな人には人を批判することが好きな人が集まる。

  素直に人に接しよう。

  • 目標を達成した人に、「頑張ったね。」と言うのか「無理してんじゃないの。」と言うのか。
  • 頑張った部下に、「よくやったな。」と言うのか「次は失敗するんじゃないのか?」と言うのか。
  • 体重を減らしたおっちゃんに「健康になるね。」と言うか「病気になるんじゃないの。」と言うか。

  類は友を呼ぶことを理解しよう。

  • 例えば、超ポジティブシンキングの永田かおりさんは、ポジティブな榊原宏昌さんと引き合う。
  • 前向きな人が集まる職場には、前に進む「運気」が集まる。
  • 人に優しい経営者には、優しい職員が育つ。

  マインド(素)を持とう。

  • 管理職としてのマインド(素)を持てば、正しく部下が育つ。
  • 正しい職業人としてのマインド(素)を持てば、尊敬を集め、いい仕事が集まってくる。
  • しっかりしたマインド(素)があれば、信念を持ってブレずに仕事ができる。
  • マインド(素)があれば、心が常に安定し、健康に仕事に打ち込める。

  楽観的になろう。

  • 明るい未来を信じて、成功を期待し、前向きに働くことができる。
  • 常に心配して心を病むことなく、仕事をすることができる。
  • 楽観的であれば、人に優しく、少々の失敗に心を病むことがない。

6 誰よりも勉強しよう。

  • 勉強が信念を作る。信念が言動や行動を力あるものにする。
  • 勉強は新しい活力の源になる。
  • 勉強は新しい出会いを作り、新しい成長の種になる。
  • 自らを成長させる場所に自らの身をおくことが、最も、勉強の早道となる。

7 不撓不屈の精神を持とう。

  • 挑戦しなければ、今よりも上のレベルには上がれない。
  • 孤独に耐え抜いてこそ勝利をつかむことができる。
  • リスクのない成功はない。誰もができることに大きな果実はない。
  • 失敗を他人の責任とせず、自らの責任とし、次には必ず、成功させる気概を持つ。

8 感謝をしょう。

  • お陰様で、と言う謙虚な心を持とう。
  • 苦労にさえ感謝しよう。

9 ウイニングエッジを知ろう。(ウイニングエッジ:ほんの少しの違いが、大きな違いを生む。)

  • プロゴルフのトーナメントは72ホールで1打差で、優勝と2位が決まる。2位の賞金は優秀の半分。
  • ゴルフは1打、競馬も鼻の差、オリンピック100mは30cm。しかし、いつも勝者は同じ人間。
  • 1位と2位の結果による報酬は2~10倍。しかし、その能力の差は5%未満と言われている。
  • やり切る習慣をつけよう。
  • 絶対にできる、絶対に負けないと考え、努力をしよう。
  • 強気でいこう!

10 常に、考えながら働く職員を作ろう。

  • 単純労働から知識労働に変わらない限り、付加価値を上げられない。
  • 最も大きいのは社員の意識の問題。
  • 物理的なことよりも、社員の習慣や仕事のやり方の見直しが、大きな挑戦になる。

 

ちなみに、こぼれ話しを3つ。

1 O川映画の場合(そうです。野Oの証明): 採用の内規に、「商売人のうちの子を取る。」です。

2 日本O産の(そうです。名経営者の会社): 初期の頃、弁当を配り、早く食べた人を採用するように。

3 私がいた会社で私が採用の責任者だった時に面接の問題:「小学校5年生に分かるように、日本の国会の役割を説明してください。」。

 

画像は、講師控え室です。お茶菓子をご用意いただきました。残念ですが食べられませんでした。本当は出されたものが全て食べるんですが、、

本当に申し訳ありません。

理由は、仙台駅の1階の中華屋さんが大好きで、今日は、新幹線の前に、そこで、中華丼+鳥肉入りラーメンを食べると固く心に誓っていまして。

お陰で、がっつり行きましたんで、東京に帰ったら、鳥肉入りラーメン分は運動で消費したいと思います。