私は、USの会社と日本の会社の間のような会社を作りたいと考えています。

私はUSの会社に長く籍を置きました。以下、私の印象です。

USの会社:年齢性別資格は関係なく、合理的で、成果=報酬で、時に理不尽で、結果に責任が求められました。

日本の会社:年齢性別資格がものをいい、不合理で、成果=報酬にならず、いつも理不尽で、結果に誰も責任を求めない。

私、管理職って何?と思っていました。マネジメントするって何?って、ずっと考えていました。

USの会社の時は、「数字を上げるためにどうするか?」をいつも考えてました。だから、日々、何をしているかは問題ではなく結果を求めているだけです。

日本の会社は、「上司に気に入られるためにどうするか?」をいつも考える必要があるのです。だから、日々、遅刻せずタイムカードを押すことが大事です。

 

一見、USの会社はいい感じですね。でも、そのために求められる才能と努力と忍耐は並大抵ではありません。よほどの能力がないと長く籍を置くことは不可能です。

では、日本の会社はどうかと言えば、バブルが弾け、日本の会社は、厳しい競争に晒され、終身雇用、年功序列では生き残れない時代になりました。コロナでテレワークが超速の進歩を遂げ、隠れていた「できない管理職」が炙り出される結果になったりしています。

 

今、日本は、新しい会社のあり方、働き方、雇用のあり方、給与のあり方が求められていると思います。

私は、USの会社と日本の会社の間のような会社を作りたいと考えています。

今、WJUとWJUFSが、どの程度、そうなっているかはわかりませんが、どんどん進めて行きたいと思っています。

医療法人、社会福祉法人、株式会社にも進めて行きたいと思っています。

 

どうですか? 今までのような、現場職員に経営者や管理職の想いを伝えることのみをもって経営が上手く行くと思いますか?

2040年仕様の法人経営の出発点です。