医療と福祉だけではなく、日本のあらゆる産業で人手不足からの賃金高騰が始まると理解しています。
人手不足、賃金高騰はこれからが本番です。
だから、対岸の火事ではありませんね。
利益を上げる力の無い法人には、容赦のない時期が、すぐそこまで来ていますね。
「訪日客が押し寄せるニセコ地域の突出した時給水準が、地域住民の生活を支えるサービスに影響を及ぼし始めた。」
「時給2000千円超の求人が一般的となったスキーリゾート周辺の宿泊施設が働き手を引き付け、そこまで上げられない小売りや介護など地元事業所の人手不足に拍車を掛ける。」
「こうした賃金格差の余波は周辺地域にも及び、リゾート活況の裏側で悲鳴が上がる。1月下旬、食品スーパー:マックスバリュ倶知安店では、かごいっぱいに商品を詰めた外国人でレジ待ちの行列ができていた。昨春に時給を他店舗より高い1220円以上に引き上げたが、採用数は目標に届かない。担当者は、あと3倍の人員が必要。総菜作りは追いつかず、夜間のレジスタッフも足りない。これでは日常使いの地元客に迷惑がかかると頭を悩ませる。」