で、2日、考えて、今回は、お会いしてみようかなと思っています(← 私は勝負が早いので、考えるのは1日で十分なので。)。

「WJUでコンサルタントになってみたい。」という人が1年で一定量いるのです。でも、私は「辞めた方がいいよ。」と大体は返事をしています。

その方は、WJUメソッドに触れて、「ここ数年感じたことがないワクワク感を、、、、」とのことで、WJUの一員になることができたら、どれだけやりがいがあるだろうか、、、と。なので、私からは「そんなに甘くないよ。」「奥様は絶対に反対するよ。」「生活が大きく変わるよ。」「ご家族の協力がないと難しいよ。」とお伝えしているところです。

私の判断基準は「あなたにとって、それは幸せですか?」なのです。そんなの当たり前ですか? だって、やむを得ず転職をすることになったからということだってあるでしょう?今と何かを変えたいからという人もいるでしょう?今の場所から逃げるために避難的に動きたいという人もいるでしょう?

そう、常にご家族が「本当はコンサタントの仕事をしてほしくはなかった。」と言われたら、幸せじゃないでしょう? それで辞められた方もいましたのでね。

あと、もう一つの判断基準が「覚悟」です。コンサルタントになって失敗する人もいるし、この仕事に馴染めない人もいるわけですから。自分がやりたいとことと、WJUが求めていることが違うことは確実にあるわけで、それでも「頑張ります。」と言わなければいけないわけで。

で、2日間考えて、今回は、お会いしてみようかなと思っています(← 私は勝負が早いので、考えるのは1日で十分なので。)。

まあ、いろんな仕事してるのです、私。で、やっぱ、最後は体力ですね。なので、食べることは欠かせないですね。明日もしっかりいただきたいと思います。