「いい、数字は嘘つかない。だから、こういう決算書になるんだよ。でもみんなで頑張れば1億円は利益が上がる法人だよ。」

今日は、中核職員研修です。今日の内容は、財務・会計・管理会計ですが、、、、、。初歩的な計算ができず、苦戦中です。例えば、「パーセンテージを金額に直してー」が出てこない。

なので、「こりゃダメだ、今日は夜の10時までかかるわ(笑)。」と言うと「先生、帰れませんね。」と言われたので、「じゃあ、ショートステイに泊めてもらうは。今日のショートの介護員の人だあれー(笑)。」と。

初めて、数字に触れているので、通らなければいけない道です。

学習の結果、法人全体で、1日40欠であることが分かり、金額で1日48万円、年間、なんと1億7,000万円の取りこぼしであることが分かりました。

「皆さん、よろしいですか、1日8人、どこかで入れます。40欠なんだから、40欠のうちの8人を入れるから。」

「いい、数字は嘘つかない。だから、こういう決算書になるんだよ。でもみんなで頑張れば1億円は利益が上がる法人だよ。」

「みんなの法人の経営が正常に戻るには、そんなに時間はかからないから。」

「まず、みんな、自信を持とう。自分たちがダメなんだなんて思うのは辞めよう。頑張ろう。」

で、どうも、数字についての理解度をみて、貸借対照表の解説はやめて、分かりやすいところで学んでいただきました。