夏には、WJUFSの「うるま第2工場のプロジェクト ROAD to 2040」をスタートさせようと考えます。
これからは、沖縄で、どれくらいのシェアを取るか、まさにドミナント戦略を立てることになります。もう、20を超えるお客様を獲得していますが、これから、倍の40までは行きたいと思っています。
そして、これから、沖縄県内で、幾つの直営工場を展開できるのか、FCを幾つ契約できるのかを考えたいと思います。
障がいの事業は、来週の12日に、WJUFSの関係者と意見交換をして、4月までにマスタープランの策定をすることになります。そして、福祉村づくりに向かって動き出したいと思います。
3月18日にHMSさんで、WJUFSの給食事業のセミナーを行いますので、そこで、いろいろご説明しようと思っています。