70人メールの会には、いろんな会がありまして、その一つに「悪い大人の会(別名:夢を語る会)← とのことです」があり、その会の最大の規模を誇る法人(って、誰?って前田さんです)さんが、一昨日、就労支援B型と給食工場の「相性の良さ」を理解し、昨日、給食工場の「可能性の高さ」を理解して、「工場用地はあります。」とのことで、次回、用地を確認しに行くことになりました。
WJUのコンサルティングが始まって、とっても筋のいい法人さんなので、どんどん、収支改善が進んでいて、円で9桁を何段も重なるくらいいけることは、関係者の周知するところとなり、給食事業を赤字事業から黒字事業+戦略事業に変えるべく動き出すことになるようです。
こちらの法人さんであれば、3年〜4年で償却できちゃうので、1日でも早くスイッチを入れることが大事です。
で、経営者の方は「街の飲食業界を守りたい。」と言うお話がありましたので、「では、工場を2つ作りますか?」ということになり、「大量生産+就労支援B型向け工場」と「飲食・ホテル・配食・企業向け置き食向け工場」の2つを企画しようと考えます。
全然、問題ないのです。なんせ、今の赤字事業が高収益の黒字事業+戦略事業になるので、とにかく1日でも早く始めた方がいいので。
↓↓ ちなみに、この頃、飲み会の時のお世話係が、女子1名から、女子1名+男子1名の計2名体制に変わりました。ありがたいお話です??↓↓ この2名、高校時代からの友人で、お互いにツッコミながら私のお世話をされています。ありがたいことです??