だから、何が言いたいかと言うと「私も、受講生の皆さんに育てていただいている。」と感謝しているってことです。みなさん、ありがとうございます。

HMSエリート第18期が、本日、終了しました。すごく、いい感じで仕上がっていった、という感じの半年でした。

なんというか、意欲がある受講生の集まりの回で、スポーツでいうと、「先輩の人たちがカッコよく戦っているのを見て、あのようになりたいと思っていた下級生が、これから自分たちの代になるからしっかり練習しよう。」と思って参加した人たちというイメージでしょうか。

だから、毎回、力をつけて来ているのが、宿題やグループ討議を聴いていると分かる的な。やっぱり、個人の能力を伸ばすのは、意志と意識ですね。そして、周りも同じくらいの能力の皆さんで、すごく刺激になったはずです。

そして、今回、久しぶりにエリート講師に杉山さんが復帰したもの大きかったですね。情熱を持って話をしてくれるので、受講生には少なからず伝わっていましたね。

第19期も、すでに18名の申し込みで、あと2席ですが、今回と同じように20名を超えてスタートになりますね。19期ということは、ついに、20期ですか、、、すげーなーって感じですね。

10年以上も続くものなんですね。HMSさんで10年前に始めた時、いろんなセミナーがあったし、いろんな講師の人たちがいましたが、セミナーで続いているのは無いですね。講師の人たちも、中林さんくらいですかねー。中林さんの企画も報酬改定ですからね。

なんで続いているのかというと、「経営に資する」からと「変わり続けている」からと「講師の人柄(笑)」(← 自分で言うな)、というところでしょうか。一番は経営に資するですね。受講生はみんな偉くなってますからね。

初めは10回続けば大したものだ、と思っていたら、コロナでガクンと落ちて、「もう終わるかなー」と思っていたら、最強13期生と出会って、「もう一度、ふんどし締め直して気合い入れないといかんな。」と。これから、毎回、どんどん、参加者のレベルが上がってきて、それに合わせて内容もレベルを上げて行って、今は、新しいHMSエリートコースになった感じですかね。

だから、何が言いたいかと言うと「私も、受講生の皆さんに育てていただいている。」と感謝しているってことです。みなさん、ありがとうございます。

まずは、20回を迎えられるように頑張りたいですね。