全国老施協さんのデイサービス研修は、ご評価をいただけたようで、本当に良かったです。

全国老施協さんのデイサービス研修は、ご評価をいただけたようで、本当に良かったです。

多くの会社が参加したコンぺから選んでいただけたことに感謝しかないです。

お役に立てて、良かったです。

これからもよろしくお願いします。

(メール)

お世話になっております。

遅くなりましたが、デイ事業継続等相談支援研修を受講した、社会福祉法人OOOO会の職員による報告レポートをお送りいたします。今回の研修を通じて、3名の管理者・指導者が改めて「経営とはケアとそろばんである」という本質に深く共感いたしました。

“ケア”という主役を最大限に生かすためには、脚本(方針)、照明(仕組み)、音響(連携)、建物や環境(ハード)、そしてそれらを統合してマネジメントする人(リーダー)の存在が不可欠であり、それらが有機的に機能して初めて、利用者への価値提供と満足が実現される―その構造を具体的に理解することができました。

また、自らの意識と行動の変革が、年間平均稼働率100%、事業収入前年比121%、減価償却前利益20%という成果に直結したことを実感するとともに、それらの数字は単なる業績の指標ではなく、

「私たちのサービスが“選ばれた”という証」

「多くの方々に満足や喜びを届けられた結果」

であるという確信と自信を得る機会ともなりました。

売上や利益は、ご利用者・ご家族・ケアマネジャーの皆さまからいただいた“ありがとう”の数や、“信頼の大きさ”を映す鏡であることを、深く腹落ちさせていただきました。

このような学びと気づきの場をいただけたのも、ひとえに本間代表をはじめ、講義・コンサルティングにご尽力いただいたWJUスタッフの皆さまのおかげです。

心より感謝申し上げます。

今後とも、全国老施協ならびにOOO会へのご指導・ご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。