北海道に行くと、無性に味噌ラーメンが食べたくなるものです。「意見には個人さがあります。」WJUのHPがグルメリポート化してますが、、ブログの内容は真剣勝負です。

今日は、大きな法人さんです。こちらのガバナンス+マネジメントの再構築、管理会計、双方向HP、他の仕事をいただいています。今日も午前中は法人の意志決定機関の会議にオブザーバーです。大きな拠点がいくつかあります。

こういう法人さんは何が起こるかというと、拠点ごとにバラバラなのです。要するに、別法人がいくつかあるような。ここの悪いところは、各拠点ごとに思惑があり、勝手に動く。決まりそうになると、「俺はしらないゾっ。」と言ってテーブルをひっくり返えす人が現れる。とにかくものごとが進まない。ここの悪いところです。

 

私の仕事はこれを一つにすることです。それで雇われています。

で、どうするか?

① 法人事務局長が機能してないからそうなるので、ここを機能させるようにマネジメントを組み直す。

② 各拠点の事務長(O人)に事務長会(チーム)を作ります。

③ ②の人たちを徹底的に、経営の勉強、組織人教育、法人の仕事を教えます。そして、共通のものの見方と考え方を持つように教育します。

④ あらゆる情報を、法人事務局長 → 事務長会(チーム)で各拠点に流し、何かあれば、事務長会で調整し、「法人の利益」に誘導させるようにします。

⑤ 理事長ー法人事務局長ー事務長会で、縦のラインを作りマネジメントを徹底します。+ 横のラインで理事会が張っていただき、「Tの字」を法人のガバナンスとマネジメントシステムを組みます。

これから、来年の3月まで、Tの字づくりを始めます。

ポイントは、「事務方の能力を向上させ、『部分最適』から『全体最適』に転換させる。」ことです。事務方がしっかりすれば、ドクター、事業所責任者も自分たちのことを第一に主張ばかりしていられなくなりますので。やはり、最後は「人」であり、「教育」であり、「ものの見方と考え方」であり、「マインド(素)」なんです。時代を超えた普遍性があります。

頑張ります。