だから、2年で「正常」に戻して、3年で「形」にして、6年で「鋼」の法人に変える的な。 calendar_today 2025年4月23日 午前中に、28億円の法人さんのこれからのコンサルティングの進め方をご説明しました。少々苦戦されている法人さんなのですが、報告書という形で文字にして経営者、経営層の方々にご説明しました。 皆さんご理解されていたのですが、「 […]
ああ、楽しかった。 calendar_today 2025年4月23日 打ち合わせしたわけでもなく、今日、新居浜で、矢野さんのすいよう会さんと永田さんのひだまりさんの見学からの懇親会に入らせていただきました。 なんの打ち合わせをしたわけでもなく、WJUのコンサルタント育成研修会の時に雑談で「 […]
急患案件が来ました。 calendar_today 2025年4月23日 急患案件が来ました。 今週、リモートで話をすることになりました。 実は、前に一度、こちらの法人の関係者の方からご相談が来ていました。 その時は立ち消えになってました。 今回は、金融機関さん主導で話は戻ってきました。 どう […]
過剰な入院用のベッドを減らした場合に支給する補助金への申請が全国で計5万4000床に上ったと明らかにした。 calendar_today 2025年4月22日 赤字の病院が、働く人も集まらないので、補助金がもらえるということもあり、自らダウンサイジングを始めました。 (記事) 厚生労働相は22日の閣議後の記者会見で、過剰な入院用のベッドを減らした場合に支給する補助金への申請が全 […]
今日から、半年間の研修です。医療法人+社会福祉法人の職員研修です。 calendar_today 2025年4月22日 今日から、半年間の研修です。医療法人+社会福祉法人の職員研修です。 地方都市ではありますが、90歳以上の人口は、2025年 4,713人で、2040年がピークで 7,258人、2050年でも 5,989人とあまり落ちませ […]
ありがとう。また、お寿司行こうね。 calendar_today 2025年4月21日 今日は嬉しい日でした。 この3人、輝いているそうです。 コンサルタントとして、研修講師として、関係のあった人たちが輝いていると、法人の人たちが好意的な笑みで話をしてくれるわけなんで。 彼らには、よくなって欲しいと思ってい […]
こちらは、大きな法人グループに成長されると考えています。経営に資するサポートを続けていきたい思います。 calendar_today 2025年4月21日 今年のご支援の提案をするため、経営者のお考えをイメージするために伺いました。いろいろなお話をお聞きしましたので、コンサルタントから聞いている話も踏まえ、5月初めにご提案をしたいと思います。今日、一番お聞きしたかった、障が […]
削減した病床1床につき 4,104 千円とする。 calendar_today 2025年4月21日 事務連絡 令和7年4月11日 厚生労働省医政局医療経理室 令和7年度医療施設等経営強化緊急支援事業(病床数適正化支援事業)の内示について 医療施設等経営強化緊急支援事業のうち病床数適正化支援事業(以下「本事業」と いう。 […]
今、10年契約のコンサルティング商品を考えています。 calendar_today 2025年4月21日 今、10年契約のコンサルティング商品を考えています。 契約する法人数は20法人です。この20法人さんは、みんな仲間です。 1年に1回〜2回は集まります。みんなで研修をします。 成果物は、ゼロスタート(売上0円)で、204 […]
最後は動いた者勝ちですよね、やっぱ。何もしないで、幸運は降ってこないので。 calendar_today 2025年4月21日 4月に入り、新しいお客様の仕事のところに伺う日が増えています。伺う街が、初めての街であったりすると、これも楽しみなことです。もちろん、一番大事なのが、スタバがどこにあるか? ホテルのベットがよく眠れる感じか? 温泉があれ […]
まあ、だから、こういう事なんです。でも、大丈夫。これから仕事します。 calendar_today 2025年4月21日 まあ、だから、こういう事なんです。 何枚かに書いてあるのですが、代表的な内容を2つほど。 当然、報告書には、これからどうするかが書いてあるのです。 でも、大丈夫。これから仕事します。 (報告書) なぜ、赤字が常態化してい […]
なので、大きなイベントを今年は一つ加えて、秋からの戦いの準備を始めたいと思います。 calendar_today 2025年4月20日 9月に予定しているWJU見学会は、参加者を35名まで増やすことになりました。 なので、5月から参加者の調整を始めたいと思います。 テーマは「ICT,ロボットによる現場の効率化とその未来」と「2040年モデル法人と地域連携 […]
「変化は常」「時代は動く」「生き残るものは変化できるものである」 calendar_today 2025年4月20日 「変化は常」「時代は動く」「生き残るものは変化できるものである」 地方には、地場の薬局チェーンから介護に入ってきている会社が沢山ありますが、本業自体が厳しい時代に入っています。 大手は、業界再編。中小は、急速な業績の悪化 […]
知恵を絞って、今までにない発想で課題を解決しなければ、、、。 calendar_today 2025年4月20日 WJUFSの給食工場のFC企画である「アトラトル企画」の契約に向けた打ち合わせが続いています。 また、「厨房革命」の契約に向けた打ち合わせも進んでいます。 先日もメールで、いただきました。 (メール) 本間先生 大変ご無 […]
これからも、奥行きと幅を求めて行きたいと思います。 calendar_today 2025年4月20日 今日は、体を休める1日としました。いろんなことが、ひと段落したのと、これからいろいろと始まるため、心身ともにダウンさせることが必要だと。で、今日は、何もしていないので、ぼんやりと、以下について「なぜかな?」と、、、。 今 […]