信じるも信じないもあなた次第(笑)。今日は、証人がいます(笑)。

信じるも信じないもあなた次第(笑)。今日は、証人がいます(笑)。 5代目鞄持ちさんが、打ち合わせのメモをとっているので分かりますよ。 どうして、こういう話になるのか、12月12日、13日のWJU勉強会でお聴きいただければ […]

お母上は、両手で顔を隠しても、満面の笑みが溢れ出てました。

今日は、午後から急患案件の進捗です。 結論から言えば、V 字回復が始まりました。 来年は、償却前利益15%の予算を作ります。 お話に伺った時は男泣きだった経営者の方が、今日は、満面の笑顔で迎えてくれました。 「どうしたら […]

今日、加藤さんから「次は、中華でどうでしょうか?」との話がありました。

今日、Mr.KATOで、次のお店の構想を打ち合わせしました。 ここ、数ヶ月、いろいろと話し合いました。 今日、加藤さんから「次は、中華でどうでしょうか?」との話がありました。 私は、「就労支援事業で、中華をやりたいと言っ […]

患者さんには困らないにも関わらず、ついに、都内は病院の建て替えを断念し閉院するところまで出て来ている。

東京は、何につけてもコストが高く、都内の病院は、100床以上の病院は、半分が赤字になっている。 患者さんには困らないにも関わらず、ついに、都内は病院の建て替えを断念し閉院するところまで出て来ている。 給食は、ただでさえ赤 […]

ひだまりさんは、2040年地域包括ケアシステム「医療・介護・障がい包括モデル」を展開中です。

今日は、ひだまりさんに北海道の仲間が行ったとのこと。皆さんは、「なんで、全国の法人さんがひだまりさんを目指すのか?」と思いませんか? 答えは、ひだまりさんは、2040年地域包括ケアシステム「医療・介護・障がい包括モデル」 […]

ひだまりさんとWJU・WJUFSの戦略は一緒です。+ WJUは、私と次の2世代を掛けた「夢」と「狂気」ですね。

だから、WJUは、こう考えているのです。ひだまりさんは、2040年地域包括ケアシステム「医療・介護・障がい包括モデル」を展開中です。これで事業が確立されれば「唯一無二」の存在なので、あとは、その後の事業設計図(事業の順番 […]

と、思っていたら、セーラームーン+1の、原田さんのキャラクターが浮かびました。

永田さん、先週は疲労感から脳が笑いを拒否してましたので、ネタづくり、が出来ませんでしたが、沖縄に来て、なんかできるかなという感じで、この土日でなんとかしたいと。 と、思っていたら、セーラームーン+1の、原田さんのキャラク […]

だから、HMSエリートは、マインド、ものの見方と考え方を考える研修なんですよね。そして、WJUのコンサルも、マインド、ものの見方と考え方をを変えてもらっているんです。

昨日、HMSエリートが終わり、そのまま羽田空港から沖縄まで移動して来ました。 そのまま24時間スーパーで、7000円の食材を買って、0:00から鯖焼いて、豆腐に納豆とキムチと白ネギをがっつり、そして、キノコ3種の味噌汁を […]

今月の宿題

1 第9期介護保険事業計画基本指針と自法人   ① 戦略   ② 事業構成   ③ これからのアクションプラン 2 WJU見学 2024年の2法人から自法人の戦略を比較、どうしたらいいですか? 3 医療・介護需要予測グラ […]

参加されたみなさんの成功を心より祈っています。

そう、昨日、本間塾の初級編が終わりました。 参加者の多くの皆さんが「勝者のメンタリティー」の重要性を語ってくれていました。 私には、それが嬉しかったですねー。 まず、戦う姿勢とかやる気とか心構えとか、やっぱ、大事なんです […]

杉山さんは、大病をして長いリハビリを経て、戻ってきて来れました。

今日は、HMSエリート2回目の初日です。 今日は、WJUコンサルタントの杉山さんが、HMSエリートに3ぶりに登場です。 杉山さんは、大病をして長いリハビリを経て、戻ってきて来れました。 正直、私は、彼の復帰はないなと思っ […]