だから、就業規則・人事制度・人事考課制度・労務管理(働き方改革仕様)・管理会計 = エンゲージメント経営

2月19日の「WJU方式頑張った者が報われる人事制度・人事考課制度・エンゲージメント経営」は、多くの申し込みをいただいているようで、ありがとうございます。頑張ります。 毎年、人事制度、人事考課制度、労務管理、の重要性が理 […]

6法人が参加したら、初年度から黒字になります。この形を全国に作っていければと考えています。

今日は、東京から旭川に移動です。旭川を、少し、範囲を広げて旭川地区とすると6法人さんがお客様です。 皆さん、給食では苦労されているので、雪がなくなったら、「給食事業会社+障がい事業+生活支援の会社をみんなで資本を出し合っ […]

常在戦場なので、なんでも起こるわけで、常に対応策を考えるのが仕事です。

と、いうことで、なんとかする為の作戦は考えたので明日から動きます。 まあ、人間は困った時にどうするかで評価が決まる生き物なので、なんとかするわけで。 常在戦場なので、なんでも起こるわけで、常に対応策を考えるのが仕事です。 […]

なんとかします。

新しい仕事が幾つも入っているのですが、時間が取れず、ずーっとスケジュールと睨めっこです。 必ず、なんとかします。創意工夫でなんとかなるものは、なんとかなるものです。 なんとかします。 私の座右の銘です「原理原則 創意工夫 […]

祈るだけですね。

サウジアラビアに関係者が集まることができれば停戦ですね。 上手く戦争終結まで行ってくれるといいですね。 あまりに多くの血が流されました。 人間が平和の尊さを知る大事な経験となりますように。 祈るだけですね。

このままいけば、3年後には、WJU見学会になるかもしれませんね。

お客様と話をしていました。 「12月のWJU勉強会でプレゼンして下さいよ。」と。「まだまだです。」と言われましたが「皆さんの法人は、別に地獄からの脱出ではないけど、かなりの法人改革で、若い経営者に学びになるから。」と。理 […]

そもそも無理かなって考えるのがおかしいのかなっと、、、、小田和正のクリスマスの約束も終わったしなー。

どうも、鉄人という看板をおろす必要があるかなと思い始めてまして、今までのように仕事するのは無理かなと。 そもそも無理かなって考えるのがおかしいのかなっと、、、、小田和正のクリスマスの約束も終わったしなー。 ちょっと、いろ […]