私からは最後に「今のままでは、今の施設の寿命が法人の寿命です。理事長、清水の舞台から飛び降りるだけです。」とお話しさせていただきました。
決断の時を経営者の方は迎えています。 今日は、現状調査の報告会です。現状の話はあまり書いていません。 書いてあるのは、「第二創業」の話です。 法人は、本気で「挑戦」と「ロマン」を持って「第二創業を行う覚悟と勇気を持つこと […]
決断の時を経営者の方は迎えています。 今日は、現状調査の報告会です。現状の話はあまり書いていません。 書いてあるのは、「第二創業」の話です。 法人は、本気で「挑戦」と「ロマン」を持って「第二創業を行う覚悟と勇気を持つこと […]
5月14日 発表(厚労省) 検査数 233,144人 + 5,700人 陽性反応 16,079人 + 57人 陽性反応率 6.8% 回復者 10,338人 + 470人 重症者 245人 − 14人 死亡者 […]
今日は、am11:00からは医療法人さんの管理会計の打ち合わせです。 ここからはノウハウなので、お話はご勘弁下さい。 具体的な成功のセオリーを一つずつお話ししていきました。 しかも、みっちり3時間ほど。 内容をお話しでき […]
今日は、am 10:00から職員1000人の法人さんの経営層の皆さんと、テレビ会議です。 内容は、以下です。 1 貸借対照表上では、自己資本はあるが、現金はない。 2 事業が1970年モデルなんで、頑張っても利益が出にく […]
WHOによると、開発中のワクチンは100本あるそうです。 「ワクチンは時間がかかるので長い戦いになる。」と言われる専門家の方も多いのです。 しかし、ワクチン開発の世代が変わっていて、ワクチンを培養してから、みたいな従来の […]
日経新聞に、「日本政策投資銀行などから劣後債で資本注入」という記事が出ています。 「ああ、そうなったんだ。やっぱり、大企業と言えども、かなりキテいて、日本経済を直撃しているんだ」と思わず声を出しました。 劣後債を入れると […]
ある記事です。やっぱりそうなんだなと。 高齢者が入所する介護施設で感染した入所者、職員は8日時点で少なくとも計700人おり、このうち79人が亡くなっていたことが13日の調査で分かった。死者はいずれも入所者で、職員はゼロ。 […]
5月13日 発表(厚労省) 検査数 223,667人 + 5,167人 陽性反応 16,024人 + 80人 陽性反応率 7.0% 回復者 9,868人 + 498人 重症者 259人 + 16人 死亡者 […]
今日、東京都での新規感染者が10人という速報を見ました。 石●純一さんも退院されたんですね、良かったです(笑)。 国も自治体も医療機関も介護事業所も福祉関係施設も国民も、みんな頑張ったんですよね。 まずは、 […]
午後からは、仕入れ伝票を1枚ずつめくりながら確認しています。 結論から言えば、改善できると思います。 お米を年間で 18,000kg 買っている法人さんなんで。 大きな規模であり、色々と見直しがかけられると思います。 6 […]
働き方は確実に変わります。 日経に記事に、「米ツイッターは、世界で働く約5100人の全社員を対象に、期限を設けずに在宅勤務を認める方針を明らかにした。」とあります。 日本でも、テレワークでも問題ないというアンケートが相次 […]
今日は、病院さんで1日です。 am は、私は隔離されて、テレビ会議で、居宅、相談員の皆さんと、管理会計の打ち合わせです。 横浜から、WJUコンサルタントの木村がテレビ会議で加わります。 午後は、給食事業の現状調査です。 […]
ウェルフェアー・J・ユナイッテド株式会社 代表取締役社長 本間 秀司 様 お忙しい中、恐れ入ります。 昨年度、全国老施協主催の、経営リーダー養成塾に参加させていただきました、 OOO県の社会福祉法人 […]
5月12日 発表(厚労省) 検査数 223,649人 + 5,445人 陽性反応 15,874人 + 50人 陽性反応率 7.0% 回復者 8,920人 + 389人 重症者 243人 - 6人 死 […]
記事です。 ガーナのアクフォアド大統領は、大西洋に面した首都アクラ郊外の港町テマの水産加工場内で、1人の従業員から533人の感染が広がったと発表した。 以上です。