HMSエリート第10期は、沖縄開催? 北海道開催? でも、本当に、なんとかしないとね。
大真面目な話:HMSエリートの第10期は、12月で申し込みを締め切って、開催場所を東京以外にしてはどうか? 小真面目な話:4−6月は沖縄で。7−9月は札幌でって、一方的に相談しているんです、私から(笑)。 理由:東京オリ […]

大真面目な話:HMSエリートの第10期は、12月で申し込みを締め切って、開催場所を東京以外にしてはどうか? 小真面目な話:4−6月は沖縄で。7−9月は札幌でって、一方的に相談しているんです、私から(笑)。 理由:東京オリ […]

いかに、経営がリスクかが、分かりますでしょう? 昨日も細田が1時間程度、労務リスクの話をしてました。 みんな真剣に聴いてましたよ。 経営は、金融業であり、変化対応業なんで。 「変化は常。変わることを恐れない。変化に対応し […]

結構、いろいろノウハウ、情報を出しています。 必ずや、経営に資すると思います。

経営環境が変わり、コースの内容が変わることについてで一つ。今日の東京は、大雨です。しかも、寒い。 ある研修で、「防災対策のマニュアルを作っている法人さんは?」に3割の人が手を挙げられました。 「では、防災対策マニュアルが […]

はじめに、「第1期、2期と今回の9期では、コースの内容が7割くらい変わっているんです。」とお話ししました。 第1期と第9期の間は5年の時間があります。 私は、「なぜ、変わったと思いますか?」と。 「それは、経営の環境と条 […]

今日から、HMSエリート第9期生を迎えて半年間のコースがスタートします。 回を重ねるごとに伝えなければならないことが多くなり、大事なマインド(素)、物の見方と考え方が、ちゃんと伝えていけているかを考えます。 先日、山中伸 […]

私、このメールをいただくために2年間行ってたんです。ここ、私、理事長さんに違うことを言って、2年目も契約していただいたんです。どうしても来たくて。 で、今日、このメールをいただいて、「良かった。」と心から思いました。 こ […]

山中伸弥先生の100年インタビューを観ました。 山中先生が若い研究者としてサンフランシスコで研究に没頭していた頃、人の3倍の量の研究をしていたそうです。そんな山中先生に、恩師のロバート・マーレー教授が、「君 […]

厚労省が、10/15、新たな交付金を創設する方向で次期通常国会に社会福祉法改定案として提出します。 以下、新たな事業のイメージ 「断らない相談支援」 介護:地域支援事業 障がい:地域生活支援事業 子ども:利 […]

管理会計は、経営管理会計マネジメントシステムなんです。 数字の羅列ではないのです。 27日は、本質をご理解いただこうと思います。 C 事業所 【要望書】 「法人居宅ケアマネ・特養の管理者」は、利用者で多人数 […]

明日からのHMSエリートにご参加の皆さん、カジュアルでOKです。ノーネクタイで。 ラフな格好でいいですからね。 東京は、けっこう、寒いです。 名刺を忘れないで下さい。 それと、計算機。 もちろん、PCもね。 […]

労基内のイベントですね。 いつもより、労基が多くの法人さんに入るってことですよ。 大丈夫ですよね? それだけです。

今日の冒頭を担当しましたので、2つ、話ししました。 一つ目です。 「はい、では、ネットを開いて下さい。OOOOOOのHPを開けて下さい。そこに載っている内容が一番良くできているので、これ、読んでてください。 […]

厚労省の有識者検討会で、「未払い賃金の請求期間を延長すべきとの見解」を示した。とのことです。 これを受けて、労働政策審議会で検討が始まります。 だから、現行の2年が5年です。 これで、同一労働同一賃金は、激ヤバに変わりま […]

2020年4月1日から、大企業にパワハラ防止関連法が適用されます。 以下、厚労省の指針です。 1 優越的な関係を背景とした言動で、 2 業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、 3 労働者の就業環境が害されるもの。 […]
