魂を削って作ることになります。作る前は、いつも憂鬱です。 calendar_today 2020年10月12日 朝は、テレビ会議で、人事考課表作成の打ち合わせです。 それを済ませ、別のお客様のところで職員インタビューです。 1日の中でも、リモートと訪問とを組み合わせることができる時代です。 仕事の方は、いよいよ、報告 […]
10月11日 発表(厚労省) calendar_today 2020年10月11日 10月11日 発表(厚労省) 検査数 2,299,024 + 12,975人 陽性反応 88,912人 + 681人 回復者 81,824人 + 468人 重症者 145人 − 2人 死亡者 1,627人 […]
まあ、真面目に長くやっていると、こういう声もかかるものなんだなと。 calendar_today 2020年10月11日 窓の外は久しぶりの青空です。 西へ向けて移動中です。 今、ずーと考えているものがあります。 レジメを送らなければなりません。 近々、ある集まりの研修の講師が一つあります。 内容については口外不要、かなり、重 […]
ここも難しい問題ですね。 calendar_today 2020年10月11日 記事です。 「介護保険料を滞納して、預貯金や不動産といった資産の差し押さえ処分を受けた65歳以上の高齢者が増えている。2018年度は過去最多の1万9221人にのぼった。」です。 介護保険に加入者は、65歳以上の人で18年 […]
トップで決まるんです。風土(カルチャー)が全てを決めます、間違いなく。+ トップは、好き勝手にしているわけではないのです。 calendar_today 2020年10月11日 「いい法人さんですね。」と横で聴いていたWJUの職員が一言。 私が、今度作るHPの法人さんの職員さんたちのインタビューを1日していた時の話です。 こういう法人さんの場合、「これから勤める先を探している人にメッセージをお願 […]
10月10日 発表(厚労省) calendar_today 2020年10月10日 10月10日 発表(厚労省) 検査数 2,286,070 + 21,387人 陽性反応 88,233人 + 603人 回復者 81,356人 + 623人 重症者 147人 + 6人 死亡者 1,624人 […]
新しい価値観を持って、新しい業界にも挑戦することにしました。 calendar_today 2020年10月10日 WJUFSは「沖縄」に拠点があります。本社は「東京」です。 もう、確信に変わりましたので、WJUFSを新しいフェーズに上げて動くことにしました。 那覇市内に事務所を借りようと思います。 WJUFSの社長は東京を主な活動拠 […]
いつも、そういう案件と出会うと、土日のスタバで、椅子に深ーく座り、腕を組んで、所在なさげに1点を見つめて、「どうすっかな〜」と。 calendar_today 2020年10月10日 良い組織は、「この人がいるから、いい土壌と良い風がふくのだな。」と思います。 組織を決めるのは、風土(カルチャー)です。 風土(カルチャー)とは:職員の活動や思考に働きかけるものとしての環境。 風通しがいいとか言いますよ […]
10月9日 発表(厚労省) calendar_today 2020年10月10日 10月9日 発表(厚労省) 検査数 2,264,683 + 23,054人 陽性反応 87,639人 + 627人 回復者 80,733人 + 506人 重症者 141人 − 2人 死亡者 1,616人 & […]
えっ?! もちろんですよ、この話は。そりゃあ、番宣でしょう?、いわゆる。 calendar_today 2020年10月9日 今日、HMSの田中代表と電話をしてました。 「本間さん、対馬さんとお会いしていろいろ話をしていたんです。そうしたら、日本一のコンサルタントだと言ってましたよ(笑笑)。」と言われました。 ありがたいことです。対馬さんに言っ […]
否が応でも、燃えてきましたー! calendar_today 2020年10月9日 なんと、11月11日の福岡県病院協会さんのセミナーは、予定通り、実施となりました。 かなり、驚きました。 題材は2つです。 1 医療におけるコスト削減 2 働き方改革・同一労働同一賃金 久しぶりです。 否が […]
ますます頑張ります。 calendar_today 2020年10月9日 お陰様で、全国老施協の「経営リーダー養成塾」に追加1名で、27名になりました。 ありがとうございます。 1回目が終わってから2名増えるという異例の展開です。 ますます頑張ります。 次回は、マーケティング・マ […]
ちゃんとやっていても目立たいと「あいつはやる気にかけるからC」とかになっても困るでしょう。 calendar_today 2020年10月9日 昨日、病院さんとテレビ会議をしていました。内容は、人事考課です。 「そうですか、、多分、無いですね、、」と人事考課担当の方が。 「教育用の資料はありますか?」と私。 「そうですね、確認してみます。と担当者の方。 &nbs […]
なぜなら、リモートで仕事ができるので。 calendar_today 2020年10月9日 今日は、関西です。 台風が来るので、今日の夕方には東京に向けて新幹線に乗らなければなりません。 今年は、珍しい年です。 台風で予定変えることが、いまだにありません。 大体、夏・秋で2回程度。冬に雪で2回程度 […]