第3期生 鹿児島県老施協 番頭塾のみなさん、「今月の宿題です。」 calendar_today 2019年7月24日 提出日:8月19日 朝まで。 ① 自社の財務分析 + ドミナントの5法人の財務分析と自社との比較 ② 管理会計様式1 ③ 牛乳1リットル、お米20Kg、ハム1Kg 単価 ④   […]
今、番頭塾で行なっているグループ討議です。「50行の一つに名前を入れるか、地域で欠かすことができない法人になるか。」 calendar_today 2019年7月24日 今日は、番頭塾折り返しです。コースの中で、そのセンスが問われる、「成功の方程式と成功のセオリー」です。 朝、こんな話をしたんです。以下、私の個人的な見解であり仮説であることを、ご理解下さい。 「これからね、 […]
今までにない、全く新しいアプローチで、8月2日は聴いていただこうと思っています。総論ではなく各論で。 calendar_today 2019年7月24日 8月2日にお話しする趣旨です。 社会福祉法人に足らないもの、戦略、人材、勇気、の3つです。 ・ 場当たり的な経営 ・ 人を育てない経営 ・ 新しいこと、法人改革する勇気のない経営 「では、具体的にどうするのか?」 &nb […]
大経営者がこうなわけで、いわんや我々は、、、、 calendar_today 2019年7月23日 今日の番頭塾のプレゼンの一人が作ってくれたパワポから。 これを読んで元気になっていただければ幸いです。 経営者の言葉 「僕はずっと失敗してきた。今までのどのビジネスでも一勝九敗くらい。唯一成功したのがユニク […]
「それ、一番ダメなやつだろう。」 calendar_today 2019年7月23日 番頭塾で。 午前中が、貸借対照表、損益計算書の読み方です。 ある塾生と本間の会話。 本間:どう、自分の法人の財務内容が読めるようになった。 塾生:どうも、難しくて、、、、 本間:覚えないと、後継ぎなわけだから、必須科目だ […]
「どう? 正しく学ぶってことがいかに大事かが、ねっ、分かったでしょう?」 calendar_today 2019年7月23日 このブログをお読みの皆さんに、3人のプレゼンをお見せできないのが残念なくらいです。 参加者に、「よくできているよね?」と。 そして、「どう? 正しく学ぶってことがいかに大事かが、ねっ、分かったでしょう?」 […]
始まりました。2回目です。 calendar_today 2019年7月23日 鹿児島県老施協番頭塾の2回目が始まりました。 今、宿題の優秀者3人の発表中です。 よくできてますよ。 ものすごく緊張しています。 あんな高いところから発表することなんかないですものね。
戦う姿、何よりも、戦う姿勢がありました。温和な物腰しなんで、そんな風には見えないのですが、目にははっきり出ていました。 calendar_today 2019年7月23日 昨日の夜は、経営者ご夫婦と食事です。コンサルティングに入っている法人さんではありません。いつも、私のセミナーなどにおいでいただいているご夫婦で、先日、お話ししていた時に、少々お元気がなく、WJU全国会の山下さんのお客様で […]
薬局さんも淘汰が始まっているんですね。 calendar_today 2019年7月22日 金曜日の薬局さんの研修講師をしましたが、メールをいただきました。 ウェルフェアー・J・ユナイテッド株式会社 代表取締役 本間 秀司 様 お世話になります。 先日はお忙しい中、当社のセミナーにて […]
午前中の打ち合わせが終わり、那覇空港から福岡空港経由で鹿児島中央駅に向かいます。 calendar_today 2019年7月22日 午前中、お客様のところで打ち合わせして、これから、那覇空港から福岡空港経由で鹿児島中央駅です。 夜は、法人経営者ご夫婦と食事をご一緒して、いろいろなお話をと思っています。 人口減少が本格化する中、そういう対象の街は、法人 […]
昨日の夜は、国際通りのスタバで打ち合わせです。 calendar_today 2019年7月22日 沖縄は、蒸し暑く、サウナのようです。もう少しすると日本の各地がこんな気候になるのでしょうか。 昨日の夜は、国際通りのスタバで打ち合わせです。内容は、給食の打ち合わせです。 この仕事は、様々な専門的なノウハウが必要で、一つ […]
人口減少の地方都市では、2022,23年から正念場に入りますかね。首都圏とかは違いますからね、お間違いのないように。理由は介護医療院です。 calendar_today 2019年7月21日 この話は、首都圏、札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇は別です。また、各県の中核都市は別です。 人口減少の地方都市では、2022,23年から正念場に入りますかね。何度も言いますが、首都圏とかは違いますからね、お間違 […]
経営は難しい。経営者は大変なんだわ。 calendar_today 2019年7月21日 隣の国の関係も、お笑い帝国の闇営業の問題も、ホルムズ海峡周辺の国と世界一の国力がある国との問題も、世の中は難しい問題にあふれている。 職員の離職が止まらない法人、稼働率が落ちていく事業所、セミナーで大事故を起こしてしまっ […]
Tさん「本間さん、お口が開いてます。」。 calendar_today 2019年7月21日 金、土曜日は、絶不調で。 金曜日、午前中、事務所で、午後の薬局の経営者向け研修に持って行くパンフを選んでました。 半分、意識がなく、ボヤッとしていましたら、Tさんが、「本間さん、お口が開いてます。」と一言。 […]
「ああっ、じゃあ、もう1回おとされるね。」← 21年改定で。 calendar_today 2019年7月20日 昨日、聞いた話から 私は、薬局の経営は門外漢で、全く、分かりません。なんで、アドバイスすることはありませんでした。 ただ、最後に、「薬局さんの平均経常利益率はどれくらいですか?」と逆に質問させていただきました。そうしたら […]