昭和〜平成にかけて50年、映画・芸能の世界で仕事されていた方からお話し聞きました。 calendar_today 2018年9月27日 映画・芸能の世界の真ん中で仕事されていた方から、いろいろお話しをお聞きしました。 「本間さん、俳優も歌手も、人柄で決まるよね。売れる人、売れ続ける人は、みんな人柄いい。性格の悪い人間は、みんな落ちてゆく。人柄がいいと、み […]
お仕事をさせていただけるように頑張りたいと思います。 calendar_today 2018年9月27日 お陰様で、経営者の方に、WJUがどんな会社ということは伝わったと思います。 いつも通り、現状調査(分析)から始まります。 「使ったお金の何倍かは戻って来て、将来に対する姿が見えるようにはなっていただけると思います。」とお […]
今でもある、相入れない感情です。 calendar_today 2018年9月27日 東北、寒いです。 長岡藩と薩摩藩は、長岡の人の中に相入れない感情を持っている人がいます。会津藩と長州藩は、会津の人の中に相入れない感情を持っている人がいます。 そして、今日の津軽藩と南部藩は同じ県なんですが […]
ある方から「想い」を託されました。 calendar_today 2018年9月27日 ある方から、「紹介していただければ。」という想いを託されたので、ご紹介させていただきます。 あるケアマネジャーさんが、認知症の学習会やご家族に渡されているものです。いただきましたので、原文そのままで、ブログに載せておきま […]
真面目に仕事していると、いろいろなところから仕事のご相談が来ます。製造業さんから職員募集のご相談です。挑戦してみたいですね。 calendar_today 2018年9月26日 社内メールから 本間先生 お疲れ様です。 WJU全国のOO様より、下記のとおり求人支援についてご相談がありました。 今回、相談があったのは、OO市に本社を置く製造業で、求人・採用(障がい者雇用含む) […]
「どうしたら電話代を下げられると思う?」「なんで備品代が高いと思う?」「水道料が急に増えたら、何の証拠?」「食材費はどうよ?」 calendar_today 2018年9月26日 今日は、コストカット研修とアクションプランの作成です。 「いい、残された時間という考えを持たないといけないよ。なぜかというと、」 「分かるでしょう、今までは、介護を一生懸命していれば良かったわけ。一生懸命は当たり前さ、そ […]
今日から東北3連戦です。もう、朝晩は寒いですかね。あと、予言です。 calendar_today 2018年9月26日 今日は、徹底したコストカット研修とアクションプラン作成です。 明日は、現状調査、新規事業のご相談、ファシリティマネジメントによるコスト削減、首都圏へ? です。 明後日は、職員研修です。 東北の強い法人さんは […]
関西のお客様の所に続けて行かせていただくことになりました。 calendar_today 2018年9月25日 今日、理事長様をはじめ、法人幹部の皆さんにお集まりいただき、報告会とご提案でした。ご了解をいただき、かなり踏み込んで仕事をさせていただきます。 11月から、中核職員研修に引き続き、経営を企画していただくべき […]
「みなさんは、今、法人が生まれて初めて、自らの意志で戦っているんです。大変でしょう、勝つって。」 calendar_today 2018年9月25日 今日は、H30年度アクションプラン経過報告会です。 「ねえ、もし、この管理会計のアクションプラン組んでいなかったら、このプロジェクトを行っていなかったら、危なかったはずだよ。実感するでしょう?競争が激しくなっていることを […]
各事業所の発表の前に、「では、まずは介護川柳から。」と。 calendar_today 2018年9月25日 納得を、するまではかる、血圧計。 ベンツから、乗り換えたのは、車いす。 朝起きて、調子がいいから、医者に行く。 無農薬、こだわりながら、薬漬け。 デイサービス、お迎えきました、やめてくれ。
「ホント、目からウロコでした。良かったです。」と言っていただきました。ブログをお読みに皆さん、ウチの高山は、結構、やり手なんです。 calendar_today 2018年9月25日 朝一から、「H30年度アクションプラン経過報告会」です。 始まる前に理事長様とお話しした時「高山さんに来ていただいた職員募集のコンサル、していただいて良かったです! ホント、目からウロコでした。良かったです。」と言ってい […]
中核職員研修の次のステップです。これは、優良法人さんの例です。優秀な法人はさらに良くなるために努力するのです。もちろん危機感は常にあるものですが。 calendar_today 2018年9月24日 【サマリー】 貴法人は、インタビューの結果、中核職員から厚い信頼があり、現在及び将来についても安心して仕事ができる職場を提供している法人として評価されています。 理事長をはじめ皆さんにとっては、安心して仕事ができる職場を […]
「パワハラは職務上の地位を乱用して部下らに苦痛を与える行為」です。パワハラと業務命令の境目は? パワハラと教育的指導の境目は? calendar_today 2018年9月24日 厚労省は、パワハラの防止策の策定を義務づける法整備に入ります。パワハラとは、「職務上の地位を乱用して部下らに苦痛を与える行為」と定義します。 法整備されるのであれば、HMSエリート、番頭塾、他の研修会でも、必須にしないと […]
民介協さんから、セミナー講師のご依頼を、東京、大阪、仙台でいただきました。頑張ります! calendar_today 2018年9月23日 12月 仙台 1月 東京、大阪 皆さんのご期待に沿えるような、良い研修会にしたいと思います。 頑張ります。 もう、来年の話ですね。 HMSエリートは、2020年まで決まっているみたいだし、、B型しし座亥年生 […]
H29年とH28年、「一番増えた事業と一番減った事業はなんだと思いますか?」 calendar_today 2018年9月23日 H28年 → H29年 【増えた事業ベスト3】 1位 訪問看護ステーション 9,525 → 10,305 780増 2位 介護予防訪問看護ステーション 9,356 → 10,133 777増 3位 通所 […]