今日も、無事故無違反で無事終わりました。

D空調機メーカーさん主催のセミナー、今日も、無事故無違反で終えることが出来ました。 2時間半はあっと言う間なんで、ひとたび脱線したら、戻って来れないので、ホント、気を使います。 みなさん、真剣に聞いていただきました。 & […]

これ、先月(8月)のことです。あおるわけでもありませんが、、、いよいよ、始まった感じがしますね。

大阪府立病院機構の全6事業所で2015年以降、看護師らへの時間外賃金の未払いが2959人分、合計12億3900万円にのぼっていることが、内部調査で分かったのです。労働基準監督署からの是正勧告で、再調査の結果です。病院機構 […]

問題は、現場で運用に直面している管理職と部下を持っている主任さんたちの層ですね。

今日から、広島で3日間です。 今日は、D空調メーカーさん主催のセミナー講師です。「働き方改革・同一労働同一賃金対応セミナー」です。 多くの皆さんにお集まりいただいています。ありがとうございます。しっかりお伝えしたいと思い […]

お会いしようと思います。と書いてから、話が進み、今度、会ってお話を伺うことになりました。

お会いしようと思います。と書いてから、話が進み、今度、会ってお話を伺うことになりました。 コンサルタントは、なりたくてなれる職業ではありません。 以下、の要素や力が必要です。 1 マインド(素)、世の中ではハートとは熱意 […]

いつものことながら、責任のある仕事をいただいていること。絶対に、手は抜けないこと。肝に銘じて真摯に取り組みたいです。

我々が作成して報告したものから、人事異動、退職という法人さんがありました。 「よく、これでやれたよな。」と思うほどの内容だったんで、法人さんも大きな決断をされたのだと思います。 しかしながら、無防備に伺って、責任者の方が […]

「まあ、やはり、難しいってことですね。」

午後、専門業務型労働制の雇用条件の法人さんで打ち合わせです。 これで、分かったことは、運用するべき事務方が専門業務制型労働制雇用が理解できていないために、間違って運用していることでした。 例えば、払わなくてよかったお金が […]

管理会計を行うということは、営業、労務管理、コスト削減を行うことにもなるのです。

今日は、朝、札幌の事務所で、テレビ会議です。内容は、管理会計です。 管理会計は、最も重要な経営の一つです。 これを法人さんが行うのは難しいのです。なんで、WJUで、アウトソーシングしながら「定期的な、法人の健康診断」をす […]

8月31日のブログを読んだ方から、今日、お問い合わせがきました。この方とお会いさせていただこうと思っています。

今日、メールをいただきました。 (前略) 本間先生の8月31日のブログの記事を見て、連絡させていただきました。   望んでいた形や描いていたものが、記事になっており、感動と喜びで大興奮でしたので、少し落ち着かせ […]

旅行も仕事も人生も「トラブルが常」と理解して。逆に60年も生きてますと「全てが順調すぎるほど怖いものはない。」と。

今日は、朝、6:10発で沖縄に向かう予定でしたが、今、6:30を過ぎて、また、ラウンジに戻ってきました。 出発30分前に、突然の1時間20分の遅延のアナウンスです。 「あらっ」と。 ということで、8:40那覇空港着が10 […]

いよいよ21年改定の議論が始まります。

厚労省は、これから月に1、2回、来年の介護報酬改定の基本スタンスを決める会議を行います。 内容は、どこにどのように負担させるかばかりです。 例えば、ケアの計画策定を有料化するとか。要介護1の扱いとか。軽度者の生活支援とか […]

時代の変化をどう読んで動くか、それが経営者に課せられた、最も重要な役目です。

街のケーキ屋さんの倒産が増えています。また、代々木、原宿からファッション関係の会社が無くなっています。 ケーキ屋さんは、以下の原因と言われています。 1 クリスマスケーキの需要が激減している。 2 コンビニとの競争に負け […]

9:58。今日は、朝、野村ビルは日曜日のようで、当然、スタバも開店していません。

計画的に、公共交通機関を止めるように東京もなり、お店なども、職員さんたちを無理にこさせることをしないようになっています。 とっても、良いことだと思います。 台風が過ぎた東京は、今、各駅は、混乱していると思いますが、新宿野 […]