今日は、レジメを作成する日です。2月4日にHMSセミナー人事制度セミナーと管理会計セミナーがあり、2月25日に山口県老施協の特養部会セミナーがあります。
こんな話も2月4日はします。 2020年からは、労務のマネジメントが、大変、難しくなります。医療法人・社会福祉法人にはない、人事部という概念(あたり前の)が必要です。 1 安倍内閣の働き方改革って何? 働 […]

こんな話も2月4日はします。 2020年からは、労務のマネジメントが、大変、難しくなります。医療法人・社会福祉法人にはない、人事部という概念(あたり前の)が必要です。 1 安倍内閣の働き方改革って何? 働 […]

18:00 – 22:30 まで、ずっと、腰を据えて、いろいろな話をしました。楽しかったです。 「高山さん、私と庄子さんと榊原さんで、その人の尊厳と習慣の護ることの意味を大切さと尊さを、次の世代に伝えようとい […]

私が4年前にインタビューに来た法人さんです。今日、久しぶりにお伺いし、インタビューです。インタビューを受ける職員さんが入ってきたら、「おお、久しぶり、4年ぶりくらいだよね?」から始まりました。 あの当時、結構厳しい話が沢 […]

午前中は、保育園のみなさんです。保育の質については評価が高く、評判もよい法人さんです。 今は、みなさんもお分かりの通り、人材・職員の確保と離職です。 インタビューの結果、改善しなければならないところが色々みつかりました。 […]

ドクターの関与、セラピストの関与、ドクターの介護の連携、セラピストと介護の連携 ここら辺で点数がつきますかね。 一番キツイのは、大規模デイでしょうか。それと、預かり介護型デイ。あと、通所リハの長時間。 ここ […]


責任者のかたが、一番興味をお持ちになったのが、HMSエリートでした。この4月にコースから、こちらの法人さんから何人か出てこられるかもしれません。楽しみです。 あと、ファシリティマネジメントの現状調査をさせていただくように […]

2015年 5333万世帯。→ 2023年 5419万世帯。→ 2040年 5076万世帯。 これから、ピークアウトの2023年までに、86万世帯増になり、そこから2040年までに、343万世帯減です。 2040年モデル […]

午後は、ファシリティマネジメントの営業の話から始まりましたが、商談の終盤、「ところで、WJUさんで職員研修しているでしょう?」という話になり、中核職員研修もさせていただくことになりました。 やはり、経営者の悩みは、いつの […]

大きな法人さんです。多分、こちらの法人様であれば、数千万円の支出削減ができると考えます。 理事長様以下、8人のご出席をいただき、ご説明です。必ずやお役に立てると考えます。 しっかり調査して、最善のご提案をさせていただきた […]

経産省は、食品スーパー、ショッピングセンターなどを持つ、小売業者に「省エネ数値目標」を作る。 この2月に詳細を決め、4月に「エネルギー使用合理化法」の告示を改正し、2018年度(2019年3月末決算)から適用。 今回は、 […]

3年ぶりに、NYの原油価格が65ドル台になりました。みなさん、ご存じのとおり、原子力発電は稼働していません。 今年の6月以降、電気料金値上げが始まるという観測が出ています。 WJUは、COSとWJUエネルギーコントロール […]

演説では、「働き方改革」を断行するとし、柔軟な労働制度へ抜本的に改革すること。「同一労働同一賃金」実現が強調されていました。法人は否応なしですね。 2020年代初頭までに50万人分の介護の受け皿を整備するとも言われてまし […]

題名:「もう怖くない、医療・介護・障がい者、報酬改定の理解の仕方・調べ方を習得するためにセミナー」 日にち:3月15日(案) 会場:HMSセミナー会場 参加するため:PCとインターネット環境を持ってきてください。 趣旨: […]

3月7日のHMSセミナーでご説明します。 例えば、医療法人、社会福祉法人の両方のオーナーをしている場合、医療法人の経営分析と社会福祉法人の経営分析を同時に同じフォームでするのは難しいものです。それが可能になります。 例え […]
