事業高が4億円でも5億円でもコンサルティングをさせていただいています。臆せずご一報下さい。
「WJUさんにコンサルティングを頼むほど、うちの法人は大きくありません。WJUさんは大きなところしか相手にされないのでしょう?」ってセミナー会場で言われることがあります。大丈夫です。WJUはいろいろな商品を持っていますの […]
「WJUさんにコンサルティングを頼むほど、うちの法人は大きくありません。WJUさんは大きなところしか相手にされないのでしょう?」ってセミナー会場で言われることがあります。大丈夫です。WJUはいろいろな商品を持っていますの […]
参加者250人前後だったと思います。申し込みが300人前後だったお聞きしています。社協の方は、「やはり、関心が高いので。」とおっしゃってました。 「まずは、経営者の方がしっかり勉強してください。」とお話ししました。あと、 […]
今日、名古屋支店の事務所を見に行きました。あまりに綺麗で、東京に帰ってから事務所スタッフに「あまりによくて本社を名古屋に移そうかと思った。」と話したところ、「えーっ、名古屋に?」。「いやあまりによく、、」。「名古屋に?」 […]
コンサルタントで成功する秘訣を教えてほしいと言われることがあります。その時には、「コンサルタントで飯を食おうと思うのであれば、伝える力を磨くことが大事だと思います。もっと稼ごうと思うのであれば、人の心を変えることができる […]
お陰様で、札幌支店は稼働を始め実績が出始めました。9月には仙台支店と福岡支店が開きます。 そして、名古屋支店の準備を始めます。 WJUにも新しい力が沢山加わってきています。 頑張ります。
昨日は鳥取県社協の研修会講師を務めました。 テーマは「新・社会福祉法人の経営はこう変わる」です。財務諸表の適正性に係わる内部統制プロセスの確認、監査手続きの具体例についてお話をさせていただき、最後に経営管理会計(最小マネ […]
H28年度予算→管理会計→H29年度予算というのがザックリした流れです。そうなると、H28年度予算の積算根拠を細分化し、管理会計でセグメント化し、絶対収支・絶対要員・絶対力量・絶対チームで目標・ターゲットを設定し、アクシ […]
本日は弊社コンサルタントの杉山が鳥取県社協さんのセミナー講師を務めました。133人もの参加者がいたと聞いて驚きました。いつもの倍ですね。新しい考え方で経営が必要になります。ご理解いただけていれば幸いです。 本日の参加者の […]
一定の規模以上の社会福祉法人が会計士監査を受けることが義務づけられているということをご存じだと思います。 当初は事業高10億円、負債20億円以上ということになっていましたが、これが政治判断ということで、事業高20億円か3 […]
インタビューでは、ドクター、ナース、セラピスト、事務方のみなさんに、国の将来、国の政策、県の将来、県の政策をまずは説明します。「これから2030年までに、病床数で0000床減るんです。第7期の医療計画にココの病院の病床は […]
2017年予算について、財務省と厚労省は、概算要求6400億円増の厚労省案に対して1400億円カットで調整にはいる。 一般会計、約90兆円の3割になった社会保障関係費の伸びを抑えないと、いずれ、一般会計さえも破綻する事態 […]
今日は、病院のドクター、ナース、技師、医事、事務長のみなさん22人のインタビューでした。朝8時から夜6時までです。 5人の先生には、「先生、これからは働き方を変えていただく必要があります。場合によっては、施設を異動してい […]
9:00から16人のインタビューです。明日は23人です。 インタビューの中から法人が持っているいろいろな問題点がどんどん浮いて出てきます。東京ではドミナントのマーケティング・マッピングを進めています。また、財務分析を並行 […]
おかげ様で、今日のセミナーもほぼ満席でした。多くの皆様にご出席いただきましてありがとうございました。 ご参加の皆様は、まさか、国がガバナンスの整備と運用に内部監査部門の設置で来るとは思わなかったかと思います。また、監事さ […]
140人の方に集まっていただきました。いつもより多いとのことでした。 岩手県では初の開催でしたのでインパクトがあったようで、多くの方から「勉強になった。」「明日からの仕事に生かしたい。」「法人に帰り、みんなに説明したい。 […]