午前中は管理会計の打ち合わせです。午後は、なんと私の手違いでオフになりました。TさんNさんすみません、オフを満喫しています。
午前中は札幌から車で1時間半かけて北へ。管理会計の打ち合わせです。法人の方とお話ししていると、人件費と事務費を従事割合で分けてセグメントごとに収支を出してみないと本当の収支が見えません。また、利用者が全道から来ているとの […]
午前中は札幌から車で1時間半かけて北へ。管理会計の打ち合わせです。法人の方とお話ししていると、人件費と事務費を従事割合で分けてセグメントごとに収支を出してみないと本当の収支が見えません。また、利用者が全道から来ているとの […]
4月27日に書いたブログの結末です。先週の金曜日に、弁護士との打ち合わせを済ませ、最悪の状態も覚悟して、今日の朝一番で経営者の方にお電話しました。お電話をする前の予想では、話が決裂し、いよいよ法律関係者に委ねることになる […]
管理会計+事業計画の仕事です。 管理会計は未来への会計(財務会計は過去の会計)なので、中長期計画と連動していると言えます。そのため、しっかりとしたマーケティング・マッピングを行う必要があるのです。加えて、国の政策・行政の […]
コンサルティングを始める時に現状調査を行います。内容は、職員アンケート、職員インタビュー、財務分析、マーケティング・マッピングです。 現状調査を行うといろいろな問題点が出てきて、時には大騒ぎになります。しかし、この法人さ […]
HMSエリートの内容を社会福祉法人の「番頭さん」仕様にカスタマイズして行うことになりました。 楽しみです。一生懸命、努めさせていただきます。 画像は、薩摩藩、幕末の大番頭、小松帯刀さんです。彼がいたからこそ、西郷さん大久 […]
事業承継をする先生にHMSエリートに来ていただいたのです。 私からは、「先生は今まで、いちドクターとしての視野で経営を見ていたのだと思います。今回、それに、+ 経営者の視点が加わったため、いままでと同じものを見ても違う見 […]
経営層に必要な内部統制ってなに? を今週から多くのご契約をいただいている法人さんで始めました。 内部統制って、マニュアル整備で、チェックリストがあって、執行・監督・監査の仕組みがあり、経営者には、誠実性と倫理観があって、 […]
保健・医療・福祉サービス研究会 様 お世話になっております。 OOOO病院のOOです。 エリート養成講座の事業計画案のご提出が遅くなってしまい申し訳ありません。 作成しているうちにいくつかのことがさらに頭に浮かび、追加で […]
月曜日の朝、電話でお話しし、 月曜日 朝、昼、夜 「私の考えは正しいか? 間違いがあるとするとどこか? この決断をするとどんな影響があるか? もう一度、私は間違っていないか? 」考えました。 火曜日 朝、昼、夜 「私の考 […]
今日は、大きな法人さんです。こちらのガバナンス+マネジメントの再構築、管理会計、双方向HP、他の仕事をいただいています。今日も午前中は法人の意志決定機関の会議にオブザーバーです。大きな拠点がいくつかあります。 こういう法 […]
WJUの鈴木が新しいコンセプトの人事制度セミナーを企画しました。2017年7月6日(木)銀座会場です。 演者は、WJU 鈴木、WJU社会保険労務士法人 細田、の2名です。 楽しみです。 【お知らせ】 医療や […]
本日、経営協の役員のみなさまに私からご挨拶をさせていただきました。 これをきっかけに営業かけようなんて、ケチくさいことは一切しません、淡々と目立たないようにお手伝いをさせていただくつもりです。「なんのメリットがWJUにあ […]
今日、朝から、改正社会福祉法内部統制の話である法人さんに行きました。理事長、常務理事、事務局長、各施設長、部長、課長、主任約30人くらいに集まっていただきました。 「みなさんの街です。この意味、分かりますか?」・・・「も […]
今日は、2年間通った法人さんの管理会計完成です。そして、6月に、法人の理事・評議員を集めての職員発表会リハーサルを簡単に行いました。 みんなには、「よくできていますよ。頑張りましたね2年間。」とお話ししました。 理事長、 […]
厚生労働省は、ハローワークが法令違反を繰り返す企業からの求人を受け付けないなどの動きが出ている。ハローワークは企業が出した求人は全て受け付けるのが原則。しかし、新制度では労働基準監督署から是正指導された企業の求人は受け付 […]