今日は、朝から23名の職員の方々とリモートでインタビューです。いい時代になりましたね。本当に、助かります。
今日も沖縄にいます。で、朝から中国地方の法人さんの職員の方々(23名)とリモートでインタビューです。いい時代になりましたね。本当に、助かります。すでに、現地で2日は行っているので、法人の、匂い、雰囲気は分かっています。正 […]
今日も沖縄にいます。で、朝から中国地方の法人さんの職員の方々(23名)とリモートでインタビューです。いい時代になりましたね。本当に、助かります。すでに、現地で2日は行っているので、法人の、匂い、雰囲気は分かっています。正 […]
次にカラオケに行きました。 すると、永田かおり理事長が「私、Mr.Chidrenが好きなんです。」と言ったら、間髪を入れず、島さんが「私、若い時に、櫻井和寿に似てるとと言われました。」と。 みんなに思いっきりつ突込まれて […]
今日の夜は、沖縄のおもろまちで、永田さん、島さん、藤木D、ナギー渡辺、私の5人で飲み会です。 永田さんには、WJUのコンサルタントとして島さんの会社に訪問看護の事業見直しと新規事業のコンサルに行っていただくのです。 飲み […]
学んで、知ってしまうと、皆さん、こんな感じになるものです。 (メール) 本間先生 半年間の本間塾本当にありがとうございました。 お作法を学びOOOOで拡げていくことを目標としておりましたができなかったと感じております。 […]
沖縄の急患案件は、はじめて7ヶ月で目処が経ちました。これから契約を結んでコンサルティング料のご請求をさせていただくことになります。 これからの目標を黒字化から、最高益に変えて積み上げていきます。来月は、定期ミーティングの […]
新規の会社を2つ作ろうと考えています。今日の夜は打ち合わせ込みの食事会です。もちろん、新しいことを始めると失敗もするんです。WJUの歴史は、挑戦と失敗の歴史でもあります。 失敗したくないのであれば、至極シンプルに、挑戦し […]
HMSさんのVisionと戦略7月号が定期購読の法人さん配達されたんだなと理解しました。理由は、今週、私のブログに訪れる人が増えたのです。 今、8月号の原稿を作っています。多くの方にお読みいただければ幸いです。よろしくお […]
今日の本間塾で一番嬉しかったことです。 受講生全員が、最後の挨拶の時に、順番で話をしていきます。① 2040年に向けて法人の方向性について、② これから職業人としてどのように生きていくかです。 ある法人さんの方が、順番が […]
日付が変わって、メールをいただきました。有難いお話で、頑張りたいと思います。 2040年を見据えて、長いお付き合いをさせていただきたいと思います。 (メール) 理事長の指示のもと、OOOO、OOOO、私めで検討いたしまし […]
今日の本間塾で、今年は、WJU-ZEMI の研修はあと1.5日でやらないようにしようと考えています。その分、1日でも多く、現場に行く日にちを確保するためです。人気商売ですんで、できるだけ、法人さんを助ける仕事をしないと行 […]
今日は、本間塾の最終回です。始まりは、いつもの通り宿題の発表です。その後ですが、社会福祉法人経営改善の政策パッケージの説明になります。その後、骨太の方針 2024の 読み合わせになります。そして、これから、自分の職業人と […]
国が社会福祉法人をどこに連れて行こうとしているのかは、今回の、「社会福祉法人の経営改善のための政策パッケージ」で示されました。 これから、どのタイミングでどんなカードを切って来るかです。2024年の末までに取りまとめられ […]
経営者向きかどうかは、変化をチャンスと考え、変化はピンチと考えるかです。 だから、今のような大きな変化を大チャンスと考えることができれば経営者タイプじゃないでしょうか。 これだけは理解して下さい。「世の中が変化している時 […]
骨太の方針に、年収の壁に取り組むことが明記されいますね。 これから、急激に働き手が不足していきます。 当然、年収の壁を壊すことになります。 (働き方に中立的な年金制度の構築等) 公的年金については、働き方に中立的な年金制 […]
今日、関係者でリモート会議をしていました。 今から1ヶ月かけて、事業構想を固めます。 来年、新しい会社を2つ作ろうと考えています。 意志としては固まっています。 もちろん、マルチドメインから離れてはいないです。 突然、不 […]