いよいよ、日本の常識が変わりますね。
「トヨタ自動車は定期昇給について、評価に基づいて従業員の間にもうける差を広げる方向で労働組合と最終調整に入った。」 「一律的な昇給分をなくし、評価に基づく賃金項目に一本化する。組合に同意が得られれば2021年から導入する […]

「トヨタ自動車は定期昇給について、評価に基づいて従業員の間にもうける差を広げる方向で労働組合と最終調整に入った。」 「一律的な昇給分をなくし、評価に基づく賃金項目に一本化する。組合に同意が得られれば2021年から導入する […]

みなさん、この画像は、ホテルのお風呂ではありません。 ノテ福祉会のアンデルセン福祉村のケアハウスの最上階8階にある、天然温泉+露天風呂です。 すごくないですか。これ、ケアハウスです。 もちろん、待機者がいて、いつも満杯だ […]

お陰様で、給食・厨房のセミナーは、好評につき、次回の日程が決まりました。 次回は、11/21です。 もし、収束ぎみであれば、会場でできると良いのですが、、、 新しい情報をいろいろ入れて、行いたいですね。 よろしくお願いし […]

pm 1:00からは、管理会計の打ち合わせです。 今度は、我々から「伺って、各事業所の方々と打ち合わせさせて下さい。」ということで、70セグメントの方々にお集まりいただきます。 8割方できているようですので、以下も含め、 […]

am 11:00から、給食・厨房コンサルティングのテレビ会議を行いました。 先方様から「できるだけ早く行って欲しい。」と言うことでしたので、日程の調整をはじめます。 HMSセミナーでお話しした3人が伺うことになります。 […]

メッシがバルサを退団するとか。 日本で見たいものです。 孫さんか三木谷さんが、個人の私財で、メッシを連れて来てくれると良いのですが。 なぜか? ですか。 子供たちに良いものを見せるのが一番です。 そうしたら、久保建英が、 […]

明日から、札幌、鹿児島、兵庫、広島、神奈川、山口、に行きます。 現場に入りますので、本日、PCR検査を受けました。 お陰様で「陰性」です。 まあ、毎回「陰性」なんですが。 よくも、まあ、こんなに動いていて、スタバに行って […]

今日は、職員インタビューから動画出演の皆さんのセリフを作り、その打ち合わせです。 決めゼリフが被らないように作りました。 また、法人の強みをみんなで少しずつ伝えるような構成にしています。 だって、みんなが「倍返しだ!」と […]

介護労働センター調べです。 1 特養 2 ショート 3 GH 4 デイサービス 5 デイケア 6 訪問介護 7 訪問看護 8 小規模多機能 9 看護小規模多機能 10 定期巡回・随時対応 では、問題です。 […]

今、HPの職員インタビューの動画のセリフを作っています。 こちらの法人さんは、とっても、良い法人さんなんで作りやすいです。 職員さんが思っていることを文字にすればいいので。 トーク内容抜粋 入って3年になり […]

今日は、これから仕事です。 病院さんの現場調査です。 病院経営は難しくなっていく一方です。 現場調査も、いろいろな側面から情報を積み上げて、間違いのない方法を取らなければなりません。 方針、計画を間違えると、法人は命を落 […]

介護労働センター調べです。 1 特養 2 ショート 3 GH 4 デイサービス 5 デイケア 6 訪問介護 7 訪問看護 8 小規模多機能 9 看護小規模多機能 10 定期巡回・随時対応 では、問題です。 […]

7月の東京都心のオフィス空室率が5ヶ月連続上昇しています。 今、2.77%だそうです。 理由 1 テレワークに普及によるオフィスの縮小。 2 業績不振によるオフィスの解約。 3 先行き不透明による入居の見送り。 &nbs […]

2019年、全国の小中学生は、1280万人です。 この数字は、どうか、というと、学習塾が年々厳しくなる現実を教えてくれます。 なぜかというと、1985年には、全国の小中学生は、2226万人いたからです。 2226万人 & […]

昨日(8月22日)の「経営に資する給食・厨房づくりセミナー」は、HMSさんから、大変、ご評価をいただき、今日はホッと我に返っているところです。 セミナーの途中からセミナーをWEBで聴かレテいた経営者の方から連絡があり、「 […]
