HMSエリート第9期、21名になった模様です。お陰様で満員御礼になりました。ありがとうございました。
ありがとうございました。
HMSエリートの第9期、あと1席になりました。 医療法人 15人 社会福祉法人 4人 株式会社 0人 山形 1人 茨城 2人 岐阜 3人 大阪 1人 兵庫 1人 愛媛 3人 福 […]
今日の研修で、ホワイトボードにいろいろ書き込み「ここに書いてあることを、2024年までにしないといけませんよ。」と、お話ししました。 内容は、秘密です。 私がこちらの法人さんにとって、とっても大事だと思っていることをお話 […]
先ほどの日経の記事から分かることです。 年齢性別経験資格ではなく、「あなたは何ができるの?」という事になります。 実力で賃金を決める時代に入ってきているという事ですね。 だから、評価ができないといけませんね […]
転職に伴って賃金が増加した人が、統計を取り始めてから最高の37.0%になった。と書いてありました。 転職の際、賃金が1割以上上がった人が、25.7%となった、とのこと。 2018年、就労者総数 4970万人。転職者数 4 […]
今日、NHKニュース9で、空飛ぶ車の開発が世界中で始まっているというニュースがありました。 日本も2023年に実用化を目指しているのですが、その空飛ぶ車の普及をサポートする経済産業省に、民間企業から、週1官僚を採用したと […]
2 多元化する社会における「尊厳の保持」 2 – ⑴ 多元化する社会と社会的包摂 2040年は、一人ひとりが、実に多様な人生を過ごし、多様な住まいで、多様な家族のありようと住まい方を通じて、多様 […]
厚生労働省より「介護職員等特定処遇改善計画書作成に資するツール」の試行版がリリースされました。このツールを用いることにより、加算を取得することで得られる見込み金額や、職員のグループごとに賃金改善額の配分比率を計算するなど […]
こういう記事が増えるのでしょうね。昨日の受講生の方が教えてくれました。 福岡県行橋市にある、社会福祉法人友愛会(特養 今川河童苑+特定施設 いまがわ秋桜ガーデン)が、6月19日付で福岡地方裁判所行橋支部より […]
昨日の全国老施協の経営エリート塾の皆さんには、 1 知識を覚えるのではないよ、何が大事で、何をどのように学べばいいのかを学習するからね。」と話しをしています。 2 もう、勝ち組と負け組に別れて来ているからね。手遅れになら […]
今日の経営リーダー養成塾のお昼に、食事をいただいた時に、ご一緒させていただいた、群馬県の法人さんの方が、「本間先生、群馬は結構大変なんです、もう。先日、県の方と話題になっていたのが新聞広告の話で、職員募集の広告かと思った […]
はじめは、皆さん、緊張の面持ちでしたが、お昼ご飯が終わり午後からの頃には、そこここで談笑していました。 参加されている皆さんは、学ぶ意欲があり、真剣でした。 今まで、老施協さんの中では、あまり語られて来なかったような話も […]
やらせていただこうと思っています。 医療と介護と障がいを複合的に経営・運営する法人を作るお手伝いがしたいと強く思っています。 1 医療が、介護・障がいを新たに展開する。 2 介護・障がいが、医療を手がけてゆく。 私は、こ […]
今日は、午後一番で、中国地方の病院さんとテレビ会議です。いい時代になりました。 今までだと、この話をするために飛行機に乗って行ったわけです。情報技術の進歩に感謝感謝です。 現状調査が終わり、コストの削減のための調査をしま […]
全国老施協の経営リーダー養成塾は30人です。 北海道 1 青森 3 福島 3 群馬 1 千葉 2 山梨 1 新潟 1 静岡 2 愛知 2 岐阜 2 富山 1 福井 1 大阪 […]