ご提案の内容は、社会福祉法人の経営改善です。 calendar_today 2025年7月7日 今日は、人に会いに行きます。 ご提案を申し上げるためです。 ご提案の内容は、社会福祉法人の経営改善です。 どうなるかは分かりませんが、ドアを叩き続けるのが私の仕事だと理解しています。 国も困っていると思います。 少し怠け […]
年齢とともに、体の使い方も変わってきている感じで、上手く付き合わないといけませんね。 calendar_today 2025年7月7日 休養に当てた2日間でした。休養する時間が増えましたねー。まあ、今回は銀行さんへの資料を作るのに「頭」を使ったので、しょうがないかなと。 ここから、体力をどう上げていくか、考え中です。どうも、ジムを再開する、膝を痛める、腰 […]
いよいよ、全国各地で、入院ベットの削減が本格化してきました。 calendar_today 2025年7月6日 いよいよ、全国各地で、入院ベットの削減が本格化してきました。 赤字補填の補助金的な実弾で、減らしにかかっている感じでしょうか。 兎にも角にも、全国で1.1万床が減り、在宅医療、施設、集合住宅に変わっていくことになります。 […]
で、「やっぱりそうか、、」と。 calendar_today 2025年7月6日 WJUFSから、「工場を作りたい。」と言われている、医療・福祉グループさんの詳細が来ました。 で、「やっぱりそうか、、」と。 病院施設で200床くらい。介護施設で650床。合計850床でした。 だから、建てたら初年度から […]
5部門ごとにテーマがあるので、しっかり、戦略の理解と実施を行いたいと思います。 calendar_today 2025年7月6日 もう、今年(2025/4 〜 2026/3)は、このまま頑張ればよいわけで。 これから9ヶ月で、2026年(2026/4 〜 2026/3)のための準備を徹底的にしようと。 今年中(2025年度中)に以下の準備をしようと […]
そう、「生き様」です。 calendar_today 2025年7月6日 法人というのは、組織というのは、人というのは、本当に変わることができるのです。 そのためには、経営者の執念が必要です。(それが、続かないのだけれどね、、、、) そして、教育です。(教育は、継続することが必要です。それがで […]
こちらの法人さんは、工場を2つ、作ることになりますね。 calendar_today 2025年7月5日 こちらの法人さんは、工場を2つ、作ることになりますね。 工場見学からの沖縄観光です。 秋には、経営戦略室が立ち上がるとのことなので、こちらも楽しみです。 (メール) 本間先生 いつも大変お世話になっております。 先日は、 […]
そう、今年の 秋(10月)コースは、もう、満席に近いみたいですよ、、、。 calendar_today 2025年7月5日 先日、HMSエリートの2026年の日程が来ました。まだ、2025年の半分が過ぎたところですが、もう、2026年は始まっています(苦笑)。 そう、今年の 秋(10月)コースは、もう、満席に近いみたいですよ、、、。 ありがと […]
厚生労働省が6月26日の社会保障審議会障害者部会で、第6期障害福祉計画の実績として報告。 calendar_today 2025年7月5日 厚生労働省が6月26日の社会保障審議会障害者部会で、第6期障害福祉計画の実績として報告。 2019年度末時点の障害者施設入所者のうち、23年度末までに地域生活に移行できた割合は4.6%で、都道府県が作成する第6期(202 […]
全ては、戦うための準備です。 calendar_today 2025年7月5日 今日は、朝から、造影剤を入れての心臓の検査に行きました。 これから10年、大きな勝負なので、脳と心臓の精密な検査をしておこうと。 今日は心臓の日です。19(土)は脳の日です。 検査が終わり、心臓の3Dと血管の3Dを見なが […]
経営の勉強を続けて3年目です。 calendar_today 2025年7月5日 経営の勉強を続けて3年目です。 だんだん、学んでないとつまらなくなってくるし、不安になってくるものなのです。 勉強した者勝ちです。そして、勉強は、継続が命です。 年々、法人に合わせて、成長できるように、内容とレベルを上げ […]
だから、2025年は WJUFSの年です。 calendar_today 2025年7月4日 WJUFSの爆発は何度も書いているところです。 で、先日も第2工場建設に向けてスタートしたことを書きました。 その時、「ことと次第によっては第3工場も同時に建てることになるかも、、」と。 で、連絡があり「その方向で、動く […]
鹿児島の田畑さんの法人さんから1名追加の申し込みがありましたので、NO2道場は36名の定員になりました。 calendar_today 2025年7月4日 鹿児島の田畑さんの法人さんから1名追加の申し込みがありましたので、NO2道場は36名の定員になりました。 これで、もう入れませんので、ここからはキャンセル待ちです。 ありがとうございました。 課題1 「あなたはどのタイプ […]
レジメの内容を少し。今日、来ていただいた皆さんに伝わっていることを祈るだけです。ありがとうございました。 calendar_today 2025年7月4日 (レジメより) 皆さんにお伝えすること 1. 皆さんの仕事には、無限の可能性がある。 2. しかしながら、働き手の人口減少が本格化する。 3. これからの障害事業に求められること。 4. 国の政策は、社会福祉法人の統合・ […]
「異例中の異例ですよ。本間さんが障がいど真ん中のこの大会で基調講演を務めるのでしょう? 絶対に、私の常識では考えられない出来事ですよ。これは凄いことです。」 calendar_today 2025年7月4日 今日は、「障がい事業の未来とそのための準備」というテーマでの1時間でした。楽しく1時間お話をさせていただきました。ただ、さすがに、言葉を選びながら丁寧にお話しさせていただきました。私をよく知る、征峯会の方達から、「先生、 […]