第16期、今日で終わりました。優秀な受講生の皆さんでした。 calendar_today 2024年3月15日 第16期、今日で終わりました。優秀な受講生の皆さんでした。 昨日は、報酬改定の解説です。私は経営コンサルタントです。他のコンサルタントと言われる方達と全く視点が違います。 報酬改定に解説も、自分たちでできるように教えてい […]
素敵です。 calendar_today 2024年3月15日 ホワイトデーということで、えびちゃん先生マークのチョコレートをいただきました。 職員さんから愛されている理事長さんです。 素敵です。 70人メールの会での人気者の先生(ドクター)で、理事長で、起業家です。
当然のことですが、内部の皆さんは動揺されるのです。何が変わるわけではなく仕事の仕方を変える方法を丁寧にご説明することから始めます。 calendar_today 2024年3月15日 急患案件でもう一つ。持ち込まれた急患案件に対す、当然のことながら、時間を空けず動くことになります。法人さん側の職員さんは動揺されるわけです。 そのため、始める前にやり取りも混乱することがあります。 私の携帯に夜、職員さん […]
やはり、今年は、急患案件が持ち込まれるペースが速いですね、、、そういう時期なんですよね。 calendar_today 2024年3月15日 今日、新たに急患案件が入りました。 今年4件目です。 「ブログを拝見して急患案件として当社のご相談に乗っていただきたくお電話しました。具体的には、当法人のOOOOOの稼働率が低迷しており、法人単独では万策尽きた状態をコン […]
「コート・ダジュールのOO野郎!」 calendar_today 2024年3月14日 今日は、第16期懇親会です。 アクシデントがあり、少しだけ、バタバタしました。 しかーし、とっても、楽しい素敵な懇親会になりました。 みんな、多芸で、びっくりするばかりでした。 今回の受講生は、みんな、空気を読みながら上 […]
昨日からタフな2日間ですが、しっかり努めたいと思います。 calendar_today 2024年3月14日 銀座に戻って来ました。 今日は、第16期は最後の2日間です。 1日目は、介護報酬改定です。 「自分で、全てを調べることができる手法の習得」がテーマです。 そして、今日の夜は懇親会です。 楽しんでいただきたいですね。 昨日 […]
次回も呼ばれれば頑張ります。 calendar_today 2024年3月14日 今日の主催者のCareTEX東京のご担当の方が、「良かったです。また、お声をかけてもいいですか?」と言っていただき、「今度は経営者の方に来ていただける内容で、できますか?」とおっしゃられたので「できますが、本当なら2時間 […]
徹底的にやります。 calendar_today 2024年3月14日 今日は、東京ビックサイトでの研修講師を済ませ、そのままタクシーで羽田に行き、飛行機に飛び乗って出雲空港に。 経営者の方と20時から話を始め、22時30分に分かれて、宿に入り、温泉に入り、寝ます。 明日は、9時の飛行機で東 […]
中国で、このマシンガントークの研修が分かるのでしょうか? calendar_today 2024年3月13日 東京ビックサイトでの研修講師ですが、無事、終わりました。130人〜140人の参加者でした。多くは、株式会社さんだった感じですかね。 終わって名刺交換の時、多くの株式会社さんの方から声をかけていただきましたが、やっぱ、社会 […]
まあ、全力を尽くすのみです。楽しみです。 calendar_today 2024年3月13日 今日は、東京ビックサイトで講師です。 お題は「賃金高騰時代に備える介護事業経営」です。 どうなるか分かりませんが、未知の体験です。 いろんな人が聴くことになるのでしょうね。 名簿を見る限り、WJUのお客様は皆無です(笑) […]
今日の大きなテーマが、「決めておくこと」「残された時間と選択する場所と方法」「条件に合わせた適切な判断力」です。 calendar_today 2024年3月13日 今日の研修は、3法人が会場で1法人がリモートです。 研修の目的は、BCPを形骸化させず、有事の時に自然と動けるようにするための研修です。マニュアルと備蓄の話は一回も行っていません。マニュアル化や備品や防災訓練のやり方は、 […]
今、テーブルごとに災害想定のためのサイコロを振ってます。 calendar_today 2024年3月12日 BCPの研修会です。 今、テーブルごとに災害想定のためのサイコロを振ってます。 これで、災害の内容、条件等が決まります。 そして、命を最優先して、さまざまなアクションを考えて行きます。 画像は、サイコロを振っているところ […]
本日の研修では、マニュアルや備蓄の話はしません。目的は「犠牲者ゼロを達成するための訓練の方法の学習」です。 calendar_today 2024年3月12日 巨大地震などで想定されている津波の浸水区域内に、3800か所あまりの高齢者施設が建てられていることが報告され、そこにはおよそ12万人のご利用者(お年寄り)が生活しています。 東日本大震災において、厚生労働省と各県の調査で […]
上村さんごめん! 名刺に書いてもらったアドレスがよくわかんなくて、やっぱ、間違ってたのね、、、だよねー的な。← 確かめろよってね。 calendar_today 2024年3月11日 本間先生 「もう!使い勝手わるいんだから!」と言われているかいないかは内緒ですが、喜んで仕事しているOOOOOOOOOです。 いつも70人メールをありがとうございます。またPDF添付いただき、重ねてありがとうございます […]
みんな、なんで、来るのか、逆に興味が湧きました。 calendar_today 2024年3月11日 3月16日のHMSセミナーには、そんなに参加者がいないと考えていますが、今日、参加者名簿が送られてきまして、これが案外多くて、、、すみません、たかを括ってました。 なるほどねー、やっぱり会計事務所の方も多い感じでしょうか […]