2022年4月10日(厚労省) calendar_today 2022年4月11日 2022年4月10日(厚労省) 検査数 44,669,396人 +107,426人 陽性反応 6,991,687人 + 52,741人 回復者 6,468,100人 + 45,901人 重症者 484人 − […]
いつか、小説にするので、読んでくださいねー。 calendar_today 2022年4月10日 WJUに、5月と7月に、新しいコンサルタントが入社します。 お二人とも優秀です。なので、お客様の法人の業績に貢献できると理解しています。 お二人の特徴は、「WJUでコンサルタントとなって、法人の経営に貢献したい。」と強い […]
経口薬待ちというところでしょうか。頑張れ、シオノギ! calendar_today 2022年4月10日 今日は、前入りのSHIROYAMAHOTELで中華を食べに。お客さんが普通に入ってました。だいぶ、戻ってきたんですね。いいことです。 そろそろ、5類にするのではないかと思いますね。タクシーの運転手さんも「もう、いい加減ふ […]
人事を、全く大事にしない、医療と福祉も、こういう異業種の若い会社に学ばないといけませんね。 calendar_today 2022年4月10日 東京は、もう、夏です。今日は、副交感神経のスイッチを入れて、ゆっくり九州に移動しようと。 その前に、いつものようにスタバにいました。 私の横のテーブルに、20代の女子と30代の女子が。 30代の女子は、俗に言う人事部に人 […]
2022年4月9日(厚労省) calendar_today 2022年4月10日 2022年4月9日(厚労省) 検査数 44,561,970人 +185,432人 陽性反応 6,939,525人 + 51,953人 回復者 6,422,199人 + 52,860人 重症者 489人 + 5 […]
本日の宿題 calendar_today 2022年4月9日 1 支出削減 2 ドクターの目標設定 3 ドクターの評価方法 4 ドクターの残業把握 5 診療科ごとの管理会計の導入方法 6 赤字ゼロミッション 7 1〜6のアクションプラン
そう、やっぱり最後は、経営を学ぶことです、単純な一言ですが。 calendar_today 2022年4月9日 今日は、ほぼ午前中の時間(2時間)を使って、3人の受講生の方に、宿題の発表をしていただきました。 「この3人の宿題を組み合わせたら、法人が何をしなければならないか分かったはずです。なので、どんなに時間が掛かっても3人の発 […]
我慢比べですね。 calendar_today 2022年4月9日 感染力さらに新しい変異株「XE」が確認されました。 感染力が10%増しということです。 我慢比べですね。 彼ら(コロナウィルス)も必死ですよね。 寄生体は多くしたいし、死なれても困るだろうし、感染できなくなって困るわけで […]
判断が難しいですね。 calendar_today 2022年4月9日 今日は、間が4ヶ月空いた研修です。みんな、コロナで大変なときに集まっていただけるので、しっかりと頑張りたいですね。 電車で研修の街へ。朝 7:30発なんですが、春の行楽シーズンということで全車指定の特急は満席です。良いこ […]
2022年4月8日(厚労省) 数字は正直で、感染者は増加して重症者と死亡者が減るということは、年齢層の若年化を示しているのが分かります。それとワクチン3回目が進んでいると。 calendar_today 2022年4月9日 2022年4月8日(厚労省) 検査数 44,376,538人 +152,806人 陽性反応 6,887,421人 + 54,995人 回復者 6,369,339人 + 40,322人 重症者 484人 − 1 […]
スケジュールがヤバくなっていくのが分かるので、ある種、恐怖です。 calendar_today 2022年4月8日 コロナ第6波がガンと出た2月に延期になっていた、現状調査の案件を5月のGW明けに動かすことになりました。 今日は、テレビ会議で、特養、人事、給食の担当者と法人さんと打ち合わせです。 決算が5月末にまとまるので、それから、 […]
勉強になりますよ。そして、元気になりますよ。 calendar_today 2022年4月8日 4月18日は、全国老施協のリーダー養成塾のフォローアップ研修会です。 ① 受講生3人の実践報告 ② WJUより特別講演 WJUの特別講演は、以下の2本です。 1 管理会計「管理会計で利益を確保して、2040年に生き残る体 […]
2022年4月7日(厚労省) calendar_today 2022年4月7日 2022年4月7日(厚労省) 検査数 44,223,732人 +135,020人 陽性反応 6,832,377人 + 54,884人 回復者 6,329,017人 + 42,637人 重症者 494人 − 1 […]
病院経営は、勝負どころの2024年からの6年間をむかえます。出口戦略をお話しします。 calendar_today 2022年4月7日 5月に、研修会講師のご依頼をいただきました。200床未満の病院の経営者、管理者、事務長向けです。 病院経営は、勝負どころの2024年からの6年間をむかえます。出口戦略をお話しします。 これほど事務長・本部機能の重要性が注 […]