明日のセミナーは大事なですよ。私は、働き方関係方は、「4+1」と言っているんです。 calendar_today 2020年2月1日 私は、長くUSの会社にいて、日本の責任者の一人でした。 USのオーナーから、強く言われていたことがあります。 「ハラスメントはダメだ。ハラスメントで問題を起こしたら、会社は本間を守れない。」と。 パワハラ、セクハラ、マタ […]
体がしびれるくらい疲れました。 calendar_today 2020年1月31日 セミナーの開催は、2/2 pm です。 今は、1/31 pm です。 そして、今、2/2 pm のレジメできました、、、、 2/2 am と pm の2つのレジメを作り、正直、ヘロヘロです。 昨日と今日の午前中はコンサル […]
2/2 am は、こんな話もします。 calendar_today 2020年1月31日 医療従事者の働き方改革 働き方改革は、2024年以降に医療法人が生き残るための条件となった。 ドクターを始め、医療従事者を大事にする人事制度+事業計画は、必須。 人を大事にする=マネジメントシステムにする。 タスクシフテ […]
2/2(日)WJUメソッドの人事考課の作り方を聴きに来ませんか? きっと、ご満足いただけます! calendar_today 2020年1月31日 WJUメソッドの人事考課は、以下を達成できるように作りこむ。 人事考課制度を使い、人材育成と業績向上の2つを同時に達成することができる。 成功の方程式・成功のセオリー・成功の条件を明確し、考課表を作成することができる。 […]
気をつけて来て下さい。みなさんをお待ちしています! calendar_today 2020年1月31日 2/2 pm のレジメから 事務長と本部機能は、優秀な行政機関でなければいけない 行政機関としての事務長・本部の役割 内部統制マニュアルの作成。(内部統制義務に対応する。) 執行・監督・監査を果たす人の確保 […]
「ねえ、エリート出て、本音の感想は?」 calendar_today 2020年1月31日 昨日の夜は、HMSエリート熊本賢人会を開きました。見目麗し女子2名と他に賢人会ではない人2名という感じ(笑)。賢人会資格者の男子は、みんな、仕事でした(笑)。← 頑張るね。 不覚にも画像を撮るのを忘れました。すみません。 […]
マネジメントを再構築しなければなりません。 calendar_today 2020年1月30日 やっぱり、マネジメントが大事だと改めて思う1日でした。 今日、医療法人さんで、各事業の営業に関わる関係者と話をしました。 話の中で、 「ただ頑張れとは言われるが、では、あと何人なのか、今がどれくらなのか分かんないから、頑 […]
報道を記載します。 calendar_today 2020年1月30日 WHOが30日の日本時間21:30より、緊急委員会を開催します。 多分「非常事態宣言」が出るはずです。 そうなれば、日本政府は「非常事態宣言」し、外国人の入国を制限できます。 WHOの対応が遅すぎですよね、 […]
WJUのお客様、みなさま、深く感謝申し上げます。 calendar_today 2020年1月30日 今回の新型コロナウィルスで、私が、最も恐れていることです。それは、WJUのコンサルタントが感染して、お客様の事業所に行き、感染を広めることです。 そのため、感染のリスクが高い、人が集まる、人が密閉された空間に長時間いる、 […]
その時大事になってくるのは、仲間です。 calendar_today 2020年1月29日 今日は、午後、法人さんで打ち合わせです。 内容は、「仲間を増やす」です。 管理会計をセグメント毎に作った後は、現場に入れていかなければなりません。 その時大事になってくるのは、仲間です。 大体、組織は、2:6:2の法則で […]
20年改定:新・診療報酬の短冊が出ました。 calendar_today 2020年1月29日 中医協総会 第448回 です。 私は、マネジメントの側面から読みます。 報酬改定の内容は、中林さん酒井さん工藤さんの守備範囲なんで。
2021年の秋コースは、終わるのが、2022年の3月で、、、(笑)。 calendar_today 2020年1月29日 HMSエリートの2021年の春と秋の募集が始まりました(笑)。 HMSさんのセミナー案内に載ってます、早々と。 2021年の秋コースは、終わるのが、2022年の3月で、、、(笑)。 今、2020年の1月で、、、(笑)。 […]
その人が何歳かというだけの問題なんで。 calendar_today 2020年1月29日 企業経営者の平均年齢が、2019年は過去最高の59.9歳になったそうです。上場企業では58.7歳となった。健康年齢の上昇などで70代以上でも社長業を続けられる人が増えた一方で、会社の「若返り」が思うように進まないと言われ […]
大事なことは、自分で考えて動くということです。 calendar_today 2020年1月29日 ヤツの正体が分かるまで。 国の対応が決まるまで。 自分たちの身は自分で守りましょう。 大事なことは、自分で考えて動くということです。 リスクマネジメントです。 リスクを一覧表にする。リスクを、順に3分類しま […]
始まりましたかね。みんなで力を合わせる時が来たようですね。感染したのは東京ですね。 calendar_today 2020年1月28日 厚労相は28日、日本国内で新たに2例の感染者が確認されたことを明らかにしました。 1人は中国の滞在歴がないバスの運転手さんです。1月に2回武漢市からのツアー客を乗せた。 男性は、1月12日に東京都内で、武漢からのツアー客 […]