順番を間違えた時のバックアップに、何か日常できる作業を探しています、今(笑)。 calendar_today 2020年2月11日 野村克也さんが亡くなられました。 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 最愛の奥様が亡くなってから2年と少しですね。 奥様が亡くなられてから、ずっと、メソメソしていたとか。最愛の奥様でしたからね。 年齢を重ねて一人で生きる […]
問題です。 calendar_today 2020年2月11日 離職率に関する問題です。 1,2,3の事業に、下のA,B,C,D,Eから正解を選んで下さい。 1 介護保険事業(n=3359) 「 」 2 障がい者事業(n=1323) 「 」 3 保育事業(n=3130) […]
療養病床は激減し始めているのです。と、いうことは、施設主体の社会福祉法人は、生き残りをかけて戦う時期になっているんですよ。まさに「命」がけの戦いですよ。 calendar_today 2020年2月11日 入院患者数が19人以下の医療機関は、ハイスピードで減少しています。 7000を超えていた施設数は、1年で 約250施設が減少しているので、2019年末に6500代になっていると考えられます。 さらに、、、 […]
この数字、分かりますか? いよいよ、加速モードですかね、、、、+ 「赤字と黒字は紙一重です。経営者の差です。管理者の差です。」 calendar_today 2020年2月11日 この数字、分かりますか? いよいよ、加速モードですかね、、、、 2015年 21.3%(n=7933) 2016年 23.2%(n=6902) 2017年 24.8%(n=6930) 2018年 28.8%(=8 […]
「自殺や死を毎週又は毎日考える」医師の割合が 3.6%との調査もある。 calendar_today 2020年2月10日 我が国の医療は、医師の自己犠牲的な長時間労働により支えられており、 危機的な状況にあるという現状認識を共有することが必要である。医師は、昼夜問わず、患者への対応を求められうる仕事であり、特に、20 代、30 代の若い医師 […]
なんで、3本立てですかね。 calendar_today 2020年2月10日 今日は、医療法人+社会福祉法人さんの「人づくり+HPづくり」の打ち合わせです。 全県区なんで、大きな組織です。 まずは、人づくりから 私は、「皆さんの法人は、次の50年を見据えて、ハードの建て替えの有無を含 […]
あくまでも、私的な考えなので、皆さんも自分で考えて下さい。何が起こっても、人のせいにはできませんよ。自分で動くことが大事です。 calendar_today 2020年2月10日 昨日のNHK特集の医師で大学の先生も「失敗した。」とハッキリと言ってましたね。 これは、重大だと思います。 そして「分からないことが多い。」と言ってました。 これも、重大だということです。 NHK特集の中で […]
やっぱりを消すためには、① 医療機関内のマネジメント改革(管理者・医師双方の意識改革)が必須条件。 calendar_today 2020年2月10日 2/22,23のHMSセミナーのレジメを作っています。 1 やっぱり、マネジメントが必要。事務長の能力向上がさらに必要。(ドクターの労務管理は別物になっている。) 2 やっぱり、雇用条件の知識不足があり、年俸制を間違って […]
ここから議論は始まりました。参考まで。 calendar_today 2020年2月9日 新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会 1.開催趣旨 我が国の医療を取り巻く環境は、今後、多死社会の到来、IC […]
困りましたね、、、これが、本当のことだとすると、、、ん〜、どうしたものか、、、 calendar_today 2020年2月9日 今度は、空気感染の話ですね。 上海市民政局の曽群副局長は8日の記者会見で衛生防疫専門家の意見として「現在の確定的な感染主要経路は『直接感染』『エアロゾル感染』『接触を通じた感染』と判断される」と明らかにした。 「一切の社 […]
そうしていると、不思議と「運」が向こうからやってくるものです。+ 人間って、頑張っていると、神様の仕業としか思えないような「出会い」があるんです。+言い換えれば、多くの諸先輩の皆さんに、ここまで連れて来ていただいた、と言っても言い過ぎではありません calendar_today 2020年2月9日 世の中とは、不思議なもので、ある状況になった時、一人は「これはチャンスだ!」と考え、もう一人は「これはピンチだ!」と考える。 なんでも、チャンスだ、というのが正しいわけでもなく、なんでも、ピンチだ、というのが正しいわけで […]
私は、まだ、自分一人で心の中で、自分に言っているのです。「行くぞ、ダーウィンプロジェクト!」と。 calendar_today 2020年2月9日 昨日、夜、WJUFS(WJUフードシステムズ)の人間と話しをしてました。 お陰様で順調に、新会社は、スタートしました。しかしながら、この会社は、現在の延長線上に未来はないのです。 この会社に求められるのは「劇的な進化」で […]
良かったです。 calendar_today 2020年2月8日 日本で初めて新型コロナウィルスの感染した奈良の運転手さん、回復して退院されたんですね。 良かったです。 重症化率は高くなければいいですね。 ただ、日本には、もう、かなり入っていると思われるので、出来るだけ早く検査ができる […]
どんどん交流していただきたいですね。 calendar_today 2020年2月8日 全国老施協エリートの法人さんとHMSエリートの法人さんをお引き合わせすることになりました。 全国老施協エリートの法人さんが、看護小規模多機能の見学をご希望されたので、HMSエリートの法人さんをご紹介しました。 あとは、若 […]
セミナーの中で説明する推奨商品です。 calendar_today 2020年2月8日 真鍋さんと、2/19の打ち合わせです。 セミナーの中で説明する推奨商品です。 【推奨商品】 1 UMC-COS:空調代削減 2 GOS:ガス代削減 3 EOS:総電気代削 […]