そう、「変わることを怖がらない。」ことが必要です。変わることって怖いんです。なんで、勉強しないとね。 calendar_today 2020年3月22日 世の中に「あれ以来、変わったよね。」と言われることがあります。今回の新型コロナウィルスは、そういう歴史的な出来事になりそうな気がします。 沖縄県宮古島市は、今まで、土地や建物について、すべてが一本調子で高く […]
結論です。「お互い、わかり合うのは無理です。お互い、認め合えるかです。」 calendar_today 2020年3月22日 今、経営者は、ブレずに、いろいろと徹底するようにしていることでしょう。 現場は、職員さんが集まらなくて、四苦八苦している管理職がいることでしょう。(まあ、副産物で、人件費が減って、収入は大きく減らず、逆に利益が増えること […]
介護事業者の方からご質問いただきました。「まあ、だから、病床機能分化は、法的な努力義務があります的な。」 calendar_today 2020年3月21日 【医療計画】 都道府県が、国の定める基本方針に即し、地域の実情に応じて、当該都道府県における医療提供体制の確保を図るために策定するもの。 医療資源の地域的偏在の是正と医療施設の連携を推進するため、昭和60年の医療法改正に […]
また、パートさんには、国が救済策を用意しますので、相談に乗って差し上げてください。 calendar_today 2020年3月21日 国は、赤字国債で国民と事業者を救済します。 モラトリアム法も継続になりました。 国は、今までで、一番お金を使って対応するはずです。 まず、慌てずに、経営者の方は、金融機関と話をすることです。金融機関の人は、 […]
ありがとうございます。よろしくお願いします。 calendar_today 2020年3月21日 昨日の夕方から、1300人位の方が、新たに、このブログに来ていただいています。 また、今日も、新規に来ていただいている方が増え続けています。 ありがとうございます。 医療、福祉事業の経営に関わることについて […]
大変光栄です! calendar_today 2020年3月20日 3月末、日医の鈴木先生の法人さんにお声を掛けていただました。1日研修で行ってきます。 テーマは「管理会計」です。出席者は、鈴木先生はじめ幹部の方、管理職を合わせ30人程度とお聞きしています。 何度も鈴木先生にセミナーに来 […]
ここに、株式会社の介護・福祉事業者は、チャンスがあると思います。 calendar_today 2020年3月20日 なかなか増えない医療保険事業や事業高。しかし、着実に増えているのが、訪問看護です。 医療法人の訪問看護事業所は増えていません。 増えているのは株式会社の訪問看護です。 H25年 医療法人 3,304:2,301 &nbs […]
1日で、感染した人と回復した人の差が + 15人しか増えませんでした。 calendar_today 2020年3月20日 3月20日am 7:00 発表 感染者 950人 + 36人 回復者 215人 + 24人 死亡者 33人 + 2人 だから、感染者 – 回復者 = + 14人です。 1日で、感染した人と回復した人の差が […]
経営者は、泰然として、一喜一憂ぜず、「それぞれがやれることをやろう。」と言い続けましょうね。 calendar_today 2020年3月20日 「これ、いつまでつづくの?」「いつまでつづのかわからないのが不安で、、」という話があります。 「長く続くのです、多分。」としか言えないので、腹を決める。 経営者は、泰然として、一喜一憂ぜず、「それぞれがやれることをやろう […]
みなさんの仕事には、見方を変えれば、無限の可能性があるのです。 calendar_today 2020年3月20日 昨日は、午後、給食の新会社の方向性に関する打ち合わせです。 WJUは、今年、新規事業を3つ組み立てます。 私は、医療と福祉には、無限の可能性があると考えています。 私は、「介護事業に魅力を感じない。」とか「将来性がない。 […]
日に日に、感謝の度合いが増しています。 calendar_today 2020年3月19日 日に日に、感謝の度合いが増しています。 その理由は、WJUは、医療と福祉に特化して良かったという感謝の気持ちです。 何か、見えないものに導かれる様に、この業界に来たわけで、言わば「中途入社組」なんです。もし、あのまま、民 […]
みんなで頑張っている成果です。 calendar_today 2020年3月19日 私が毎日見ているものがあります。 厚労省発表です。 国内と国外の2つ。 3月19日am 7:00 発表 感染者 914人 + 41人 回復者 191人 + 20人 死亡者 31人 + 2人 だから、感染 […]
職員のみなさんに、covid19-yamanaka.com を見るよう勧めてみませんか? calendar_today 2020年3月19日 職員のみなさんに、covid19-yamanaka.com を見るよう勧めてみませんか? 日本中の人に大きな影響力のある方の発信です。 ここに、若者の涙を無駄にしないように、みんなで頑張ろうと発信されています。 また、「 […]
今は、全国の医療法人と介護事業者のみなさんにエールを送るのみですね。 calendar_today 2020年3月18日 3/3報告会 & 研修会が延期になり、変更で3/23に。 そして、3/23が、また、今日、ご連絡をいただき延期になりました。 多分、次は、4/14かなと思っています。 どの案件もこんな感じでしょうか。   […]
だから、やるっきゃないでしょう、やっぱ。この日本に、こんな成長産業分野ある?? calendar_today 2020年3月18日 だから、介護は成長産業だと言っているわけです。 75歳〜84歳人口 2015年 1632万人 2020年 1872万人 2025年 2180万人 2030年 2280万人 2035年 2260万人 2040 […]