どこかで変化することを忘れた経営者は、みんなこうなるんだなと、自分で話していることが証明されたような事例でした。 calendar_today 2019年12月26日 本間社長 本日はありがとうございました。 OOOさんの見解は、現状の運営形態であれば、今後が見込めないのでかなり厳しいということ。 OOOOOのOOOOがOOOOOのOOOOやOOOOのOOOOO運営について、法令を用 […]
このごろ、ちょっと、ご相談を受けることもあり、なぜか、この話が戻ってきました。 calendar_today 2019年12月26日 もう、カラオケに行く機会も無くなって、HMSエリートの打ち上げの時とかくらいになり、歌うときも場を盛り上げる役目なんで、お約束の「LOVE LOVE SHOW」を歌うわけですが。 私、歌いたいのは、ミスチルとかなんですが […]
2年目で、かなりの改善はできているので、3年目は果実(成功体験)を得ることです。 calendar_today 2019年12月25日 午後は、管理会計+人事考課制度のコンサルです。 こちらの法人さんは、時間がかかる法人さんなんです。でも、必ず、ゴールにたどり着けます。 なんで、経営者の方に我慢して、WJUとの契約に付き合っていただいています。 「いい、 […]
賢明な判断をされたらいいですね。 calendar_today 2019年12月25日 午前中はデューデリ(M&A)で打ち合わせです。 私の意見はお伝えしました。 クライアントさんのためを考えてお話ししました。 賢明な判断をされたらいいですね。
次回+これから+そして、私の野心です。 calendar_today 2019年12月25日 社会福祉法人の皆さん、全国老施協の経営リーダー養成塾に来ませんか? 次回 正式ではありませんが、次年度の話をしています。 次回は、1泊2日 × 6回 のコース設定になるようです。 これから ま […]
今度は、心霊写真ではなく、ホンモノで。 calendar_today 2019年12月24日 全国老施協のエリートコースの参加者です。多くの優秀な受講生が集まっています。← 事実です、営業ではなく。 まあ、自分たちで気づいていないのです。今回、初めて知ったことが沢山あったはずです。 これからどうするかですけどね。 […]
今月の宿題です。 calendar_today 2019年12月24日 1 第1回からのパワポを、全て、連結させて下さい。 2 ワムネットのレポートの、図表5、6、7、8について、黒字と赤字は、何がそれを分けるのか、レポートして下さい。 3 働き方について、上司から部下に対し、評価項目を3つ […]
だから、大きい法人は、さらに加速度的に大きくなっているのです。 calendar_today 2019年12月24日 今日は、1日、全国老施協の経営リーダー養成講座です。今日は、人事です。 今日は、規模別に座っていただいています。 「はーい、では、経営者の下に常務か専務がいらっしゃる法人は?」と聞くと、 職員数200未満の […]
やっぱり、これ、幸せと言うのでしょうね。 calendar_today 2019年12月24日 デューデリ関連3連発の仕事が続いてて、年末の気分なく、、、 元旦から、沖縄で厨房に入るので、年始の気分なく、、、 やっぱり、これ、幸せと言うのでしょうね。 ありがとうございます。
孤独死の男女比率です。男 8 : 2 女。 calendar_today 2019年12月24日 そういうことですかね。 会社勤めを辞めてから、社会とのつながりを持たせないと、男子は、孤独死のリスクがあるということですね。 また、これから、孤独死予備軍に、8050の50部分の男子と女子がいます。ここも男子が多いわけで […]
声をお聞きしただけでも懐かしく、嬉しい気分になりました。 calendar_today 2019年12月23日 民間のコンサルティングをしていた時のお客様です。 お会いするはずだったのは、石油製品の商社の社長さんでした。5年ぶりでしょうか。凄く楽しみにしていたんです。 あと5分のところで「社長が急用でキャンセルになりました。」との […]
HMSエリート卒業生の一部で、漫才ブームが来たかも。+ 榊原先生、今年もお世話になりました。ありがとうございました。 calendar_today 2019年12月23日 本間先生 お世話になります。榊原です。 今年最後の1週間になりましたが、お忙しい毎日のことと思います。 私も今週は、 23日:大阪ー岐阜 24日:岐阜 25日:静岡 26日:名古屋 27日:千葉 28日:名 […]
R2年度 診療報酬改定の基本方針(概要)の「働き方改革」のところです。 calendar_today 2019年12月23日 R2年度 診療報酬改定の基本方針(概要) 【R2年の改定にあたっての基本認識】 健康寿命の延伸、人生100年時代に向けた「全世代型社会保障」の実現 患者・国民に身近な医療の実現 どこに住んでいても適切な医療 […]
クリスマスを前に、少々の話です。 calendar_today 2019年12月23日 孤独死が自殺者より多い3万人います。 男女比は、どれくらいだと思いますか? 男 O:O 女。 答えは明日〜。 ちなみに、自殺と孤独死で、毎年、日本人は 約 55,000人くらいいなくなっているのです。 ちっ […]
「和牛破れる!」 勉強になりました。 calendar_today 2019年12月22日 勉強になりました。 僕たち結成1年なんで、M-1に出る権利はあるんで、マジなんで。 ミルクボーイ、いいねー。 ネタを作るようになってから観ると勉強になりますねー。 モナカを永田かおりで作るか、榊原先生で作る […]