今日は、午後から研修です。「ローマ人になるために」。 calendar_today 2019年1月31日 「過去2回の研修で、だいたい皆さんの感じもマインドも分かりました。今日から実務を始めます。」 「成功のセオリーを考えていただきます。」 「まず、この研修の目的を確認しておきます。目的はローマ人になることです。そして、次の […]
偶然にも、やっぱり人だと言う話 ⑵ 「現場品質は、スカウティング、採用から始まるんです。」の話。 calendar_today 2019年1月31日 今、榊原さんからメールをいただきました。 偶然にも、やっぱり人だと言う話。 本間先生、おはようございます。榊原です。 OO日の件、やはりすみません・・・OOOOに仕事が入ってしまいました。 OOOOの施設で […]
つくづく考えさせられました。「本間さん、高倉健や三船敏郎、周りが『この人にスターになってほしい。』と思って仕事したからスターになったんですよ。」 calendar_today 2019年1月31日 昨日もお客様のところで、理事長、常務、部長と打ち合わせをしながら、様々な話をしていました。そして結論は、「やっぱり、最後は人柄だよね。」と言うことになりました。学校でもないし、職歴でもないし、マインド(素)で、物の見方と […]
今日も経営者の方と「特養の建物の寿命が法人の寿命になりますね。」と話をしてました。 calendar_today 2019年1月30日 社会福祉法人の経営の大きな問題点の一つに、「特養の建物の耐用年数問題」があります。 もう、国は、補助金を出して建て替えさせることは考えていないと理解しています。そして、もう、特養が利益をあげられる事業ではないことも理解が […]
27日の怖い話 calendar_today 2019年1月30日 1/27のHMSセミナーで、田中滋先生のレジメに、「早めの廃業、売却」という文字が載ってました。 私は、公の方のレジメに「早めの廃業、売却」と書いてあるのを初めて見ました。 今、社会福祉法人の売りが沢山出てきているのを知 […]
沖縄です。ヤバイです、20℃あります。 calendar_today 2019年1月30日 昨日は北海道で、今日は沖縄です。ヤバイです、20℃あります。初夏です。 クックチル立ち上げの打ち合わせです。 4ヶ月で、1日2000食の提供です。 沖縄では、先進事例になります。 頑張ります。
だから、、、んっ、、、少しだけ、、、えっと、、、まあ、、、 calendar_today 2019年1月30日 1月27日のパネラーをさせていただいたわけですが。 HMSから「お客様のアンケートでは、本間さんが、一番、評価が高かったんですよ。」との話があったそうです。 Tさんが、「アンケートを送ってください。」とお願いをしたら、「 […]
午後は、仙台空港から新千歳に、「理事長、成果が出なければ、お代は半分でいいです。やらせてください。きっと、お役に立ちますから。」 calendar_today 2019年1月29日 日本という国はホント便利です。午前の仕事が終わり、午後1時の便で新千歳空港へ、そのまま法人さんに入り、理事長、専務理事、部長に、コスト削減のコンサルのお願いに行きました。 「理事長、成果が出なければ、お代は半分でいいです […]
「面白かった !」は、芸人として嬉しい限りです。 + 毎度の榊原さん calendar_today 2019年1月29日 本間先生 お世話になります。 天晴れ介護サービス総合教育研究所の榊原です。 いつもブログにとりあげて頂き、ありがとうございます(笑)。 以下の内容、素晴らしいですね! >「最も大事なことは、職員を抜かれないこ […]
超作戦会議です。 calendar_today 2019年1月29日 超超超激戦区になっていく地域で、作戦会議です。 「最も大事なことは、職員を抜かれないことが最重要事項と位置づける。」 そのために以下を進めます。 1 満足度アンケートの実施(アクションプラン作成&実施) 2 […]
ホントに痛い。 calendar_today 2019年1月28日 今日は、午後から来期のご支援の打ち合わせです。いろいろな問題が山積みの法人さんで、「どこから手をつけて行けばいいのか?」と話をしながらの打ち合わせでした。 そして、マネジメントで大きな問題があり、「ここは、 […]
メールをいただきました。+「みなさん、ちゃんと、社会福祉法人は内部留保が問題なんじゃない。」と言いましたからね。 calendar_today 2019年1月27日 今日の参加者の方からメールをいただきました。 「みなさん、ちゃんと、社会福祉法人は内部留保が問題なんじゃない。」と言いましたからね。 「社会福祉法人の本当の問題は、充て職の理事長、役員、事務局長です。内部留保を調べるより […]
涙が出そうになりました。 calendar_today 2019年1月27日 会場で、「本間さん」と声をかけていただく方がいて、振り向くと、「あれ!ご無沙汰しています。」と。 5年ぶりに会いしました。山梨の法人さんでした。 「あの子たち、頑張ってますよ! みんな、本間先生に見せたいって言ってます。 […]
土居先生が登壇です。「社会保障と税の一体改革の次のシナリオ」は、→ 「全世代型社会保障」 calendar_today 2019年1月27日 社会保障と税の一体改革の次のシナリオは、全世代型社会保障ということになるだろうと言うことです。 10%になる消費税率は、今後の社会保障を支えるためには、消費税率を上げざるをえない。 2018年 121兆円 […]
今、田中滋先生がお話しされています。先生によれば、「すべての年齢で要介護発生率は下がっている。」そうです calendar_today 2019年1月27日 多くの人が入っていました。やはり、関心が高いんですね。多くのお客様やエリートの卒業生の方とご挨拶させていただきました。 今、田中滋先生がお話しされています。 「75歳以上、85歳以上の増加は、国の想定外でし […]