自慢話のようになるかもしれませんが、同じ内容で現状調査するところには、とりあえず、出会ったことがありません。 calendar_today 2019年7月4日 午後は、現状調査のご依頼でお話を伺いに行きました。かなり大きな社会福祉法人さんです。医療保険事業を行なっている大きな法人さんです。だから、ドクター、ナース、セラピストがいらっしゃるような。 WJUの前に、ど […]
明日のセミナーのはじめです。明日、飛び込みでいいので、来てください。 calendar_today 2019年7月4日 はじめに 私の仕事は、事業計画作成、管理職教育、HP作成、人事制度、管理会計、他の多岐に渡ります。その中で、一番難しい仕事の一つに、赤字を黒字に変える仕事があります。赤字を黒字にするには、まず、絶対比率、俗 […]
感謝というか、人使いがあらいというか、なんでも受けるんじゃないというか、頑張るというか、、、 calendar_today 2019年7月3日 HMSさんから、新しい企画をいただきました。 感謝というか、人使いがあらいというか、なんでも受けるんじゃないというか、頑張るというか、、、 本間 秀司 様 おはようございます。 […]
午後は、今年のコンサル内容のすり合わせです。 calendar_today 2019年7月3日 1 人事制度、人事考課制度 2 働き方改革・同一労働同一賃金 3 管理会計 この3本をしています。 今、1と2はやっているのですが、3をこれから始めます。 お陰様で、管理会計で、3千万円近く、収支は改善して […]
「若手に勝負させてあげてください。なんのために、経営を預かったのか、考えてください、理事長・お二人の理事様。よろしくお願いします。」 calendar_today 2019年7月3日 今日の午前中は、福岡の法人さんです。理事長のやる気がなく、到底、この難しい時代には対応が難しいと言うことで、あることをきっかけに、理事長交代劇があった法人さんです。 新しい理事長さんになり、これからどうするかと言うことで […]
マーケット(世の中の流れ)と自己満足の間(はざま)について。+どうしていいか分からないのであれば、もう、経営者でいることが許されない時代が始まりましたかね。 calendar_today 2019年7月3日 昨日と今日、富士フィルムの記事が載ってました。がん治療が遺伝子治療に変わってゆく中、数千万円のお金がかかることが課題になっていた。富士フィルムは、ips細胞を使い、大量生産で費用を大きく下げることができるようにするという […]
今日の夕方から、オリエンテーリング2回目です。 calendar_today 2019年7月2日 「医療、介護、障がい、就学前、全てを行いながら、地域ど密着で事業を行うことが大事です。」とご説明しました。 「そのためには、管理会計を行う。そして、成功ためのセオリーをしっかり身につけて、勝てるチームになりましょう。その […]
「経営は戦いですからね。おっしゃっていることはよく分かります。一生懸命させていただきます。」とお話ししました。 calendar_today 2019年7月2日 今日の午前中は、医療法人さんです。お仕事させていただくことにしました。経営者が人生を賭けて戦ってるので、お手伝いしたいと思いまして。 とっても優秀で、気の強い方でもあるので、大化けしそうな予感があり、楽しそうです。 8月 […]
「かなり嬉しい。」と「分かる人には分かるんです、あの中身。」と「株式会社からの寄附・収益事業からのみなし寄附」。。 calendar_today 2019年7月2日 メールをいただきました。 6月16日のレジメ(6月19日のフォローアップ研修のレジメ)は、読む人が読めば、分かるんですよ。 ここに出てくる理事長様は、日本を代表する医療法人+社会福祉法人の経営者の方です。この先生にお褒め […]
「なぜだと思う?」 calendar_today 2019年7月2日 昨日は、17:00から管理職へのオリエンテーリングでした。 医療法人さんです。私のミッションは、利益を今の3倍にして、新しい病院を建てて、医療、介護、障がいを一体的に経営し、地域ど密着で、なくてはならない法人になっていた […]
8月25日の新企画 calendar_today 2019年7月1日 ここには、2040年までに法人が準備しなければならないことが示されている。 『2040年:多元的社会における地域包括ケアシステム』の詳細解説とあるべき事業計画の具体策 ~財政制度分科会「社会保障について」。地域包括ケア研 […]
結局、業務改善して、個々の仕事を可視化しないと働き方改革にはならないし、同一労働同一賃金にはならないわけです。 calendar_today 2019年7月1日 働き方改革・同一労働同一賃金のコンサルをしてて、ほんと、いろいろあります。 就業規則がまともじゃないのは序の口です。 手当がいくつあるのか、把握されていない。誰に渡して誰に渡していないのか。 いまだに、勤怠がハンコ。 変 […]
やっぱり、心の持ち様なんですかね。 calendar_today 2019年7月1日 神奈川県の座間市で、2017年、9人の男女を殺害した白石被告が住んでいたアパートが、今も、変わらず建っているわけです。 そして、その事故物件に住んでいる人がいるという記事を読みました。家賃が1万円ちょっとと。 話しによる […]
あとは、知恵比べ。 calendar_today 2019年6月30日 今日は、ある事業の打ち合わせです。 大きな可能性があり、WJU全国会で大きな花を咲かせるべく、打ち合わせです。 2040年、医療・介護・障がいは、日本の基幹産業になっています。 なので、その周辺事業には、大きな可能性があ […]
「エリート会社員が激減していく。」が始まった。 calendar_today 2019年6月29日 損保ジャパンが、社員の15%に相当する4000人の削減を行う。その4000人は関連会社の介護部門に配置転換させる。という記事を読みました。 「ああ、いよいよ、エリート会社員が激減して行く時が来たな。」と呟く感じで記事を読 […]