今来ている具体的な案件は、私がアプローチするところから始まるわけですが、その後、後藤さん、次に杉山さんとリレー方式でアプローチして行きます。

今日は、増えてきているM&Aの案件のことで、担当の杉山さんと後藤さんの2人のコンサルタントと打ち合わせです。 今、きている案件について、進め方の打ち合わせをしました。 それと、M&Aチームの若手コンサルタ […]

もう、古い考えで頭が化石化している病院の経営者ではなく、若い、街を守ろうとする社会福祉法人の経営者がこれができないか?と。

やっぱり、なんちゃって急性期は、滅びますかね。当然と言えば当然ですが、もう、機能がないのに急性期と言い張って経営していると、倒産するリスクが大幅に増す感じでしょうか。 また、私が注目しているのは、「高齢者の退院からのフロ […]

伸びる法人さんは、ほんと、変わるし、人は育つし、業績が良くなるんです。だから、やっぱり自分で言うのもなんなのですが、「やっぱ、いい仕事だわ。」と思うのです。

WJUは、法人を変えて行くのが仕事です。そのために、私が、研修を行い、その後に専門のコンサルタントが「課題」解決のために入ってパターンになっています。 伸びる法人さんは、ほんと、変わるし、人は育つし、業績が良くなるんです […]

人呼んで、「四畳半の男」こと、コンサルタントの後藤さんがお客様と飲み会をしたそうです。

人呼んで、「四畳半の男」こと、コンサルタントの後藤さんがお客様と飲み会をしたそうです。 画像を見ると、まさに四畳半のようですね。 (メール) 本間先生へ お疲れ様です。 市が人口5万人を切る、福祉・医療の経営者の方との会 […]

今日は、新しく、WJUのコンサルタントチームに加わる男子と食事しながら、いろんな話をしていました。

今日は、新しく、WJUのコンサルタントチームに加わる男子と食事しながら、いろんな話をしていました。 成功していただけるように、サポートして行きたいと思います。 (メール) 本間先生 お疲れ様です。 本日は楽しいお食事会、 […]

何が言いたいかというと、ある日突然、給食の供給が止まることもありうる時代になっているということです。

WJUFSに、大きな医療法人さんからの問い合わせが相次いでいて、現状調査の依頼が来ます。なんというか、やっと、重い腰が上がったかなと。今、来ている問い合わせを受けていたら、絶対に、WJUFSは回らなくなります。なので、W […]

増えて行くお客様に対応するため、コンサルタントを増やしています。これから必要なのは、ICT・ロボット担当、M&A担当、介護現場担当、障がい事業の立ち上げ・生活介護担当、訪問看護・リハ担当、他です。

増えて行くお客様に対応するため、コンサルタントを増やしています。これから必要なのは、ICT・ロボット担当、M&A担当、介護現場担当、障がい事業の立ち上げ・生活介護担当、訪問看護・リハ担当、他です。 今日は、新たに […]

こども、障害者、高齢者が通える「小規模・地域共生ホーム型CCRC」は、3年後に全国で100カ所整備する。老朽化した特養を転用し、住まいと地域交流の機能を持たせる。

NO2道場で、政策の意図、内容を説明したいと思います。 中山間部で人がいなくなる地域は、これにしたいのかなと。 (記事) 政府は13日、「新しい地方経済・生活環境創生本部」を開き、今後10年間で集中的に取り組む地方創生の […]

この方は、聡明で、勉強家で、哲学者で、不撓不屈で、溢れるエネルギーで常に行動していて、でも、顔の奥には優しさと慈悲が溢れている方でした。(← 会ったことが無い人でした。← 私がここまで表現することはありません。)

今日は、もの凄く勉強になりました。世の中には、優秀な人がいるものだと改めて思いました。だから、今日は、「凄い人」にお会いして教えていただいた、感動の1日になりました。 この出会いを作っていただいた、真誠会グループ前田理事 […]

今日もM&Aの案件の相談が来ました。2日連続です。まあ、2日連続で来たのは初めてですが(苦笑)。

今日もM&Aの案件の相談が来ました。2日連続です。まあ、2日連続で来たのは初めてですが(苦笑)。 私は必ず「M&Aはご縁のものなので10件来て決まるのは1件か2件だから、そんなに力まないで神様に祈ってて下 […]

だから、厚労省の方々に、「米子に日本の2040年に目指すべき姿(医療、介護、福祉のフルスペックと働く人を大事にし法人と職員が一緒に伸びる姿)がある。」と言っていただける法人さんになることです。

全国から真誠会さんを目指して人が集まり始めています。ありがとうございます。感謝しかないです。よくなってくると、「なぜだろう?」「勉強したい」と人が集まりだします。そして、それを受け入れると、誇りと自信がさらに法人を育てま […]

HMSさんの「WJUFSうるま工場見学ツアー」が大好評だったということで、すぐに、再度、企画が組まれました。

HMSさんの「WJUFSうるま工場見学ツアー」が大好評だったということで、すぐに、再度、企画が組まれました。 10月の中旬に、1日セミナーで、給食事業を改革する的なセミナーが行われます。 そして12月の初旬にWJUFSう […]