1月26日のDVDが手元に届き始め、多くの方々に観ていただいているようです。

1月26日のDVDが手元に届き始め、多くの方々に観ていただいているようです。私が考えていた以上の反響で、やって良かったなと。 こんなメールもありました。 「早速昨晩届いた先生の1/26の講演会DVDを見させていただきまし […]

まだ、仕事的には2024年のラスト2ヶ月になるわけでなので、最後まで頑張りたいですね。

今日は、朝から鼻垂れ小僧です。花粉症です。奴らが舞っているのです。これから、やなシーズンです。 薬は飲まないのです、負けた気になるから。第二次世界大戦で、ロンドンに連夜の空襲があっても、イギリス人は生活スタイルを変えず、 […]

上杉鷹山 

ほんと、法人経営と一緒です。 ほんと、法人改革と一緒です。 ほんと、改革派と守旧派の対立、お家騒動なんて、法人の立て直しで怒ること一緒です。 で、「成せばなる、成さねばならぬ何事も、成らぬは人の成さぬなりけり」となります […]

今日は、1000人の職員さんの法人の次世代研修の最終回です。

今日は、1000人の職員さんの法人の次世代研修の最終回です。 なので12事業(62事業所)グループのプレゼンです。 5年続けていますが、どんどん、優秀になっていくので、毎回、ギアを上げて研修をしています。 そういうのは、 […]

だから、このブログで書いている通り、働く人はいるんですよね。あとは選ばれるかですね。

だから、このブログで書いている通り、働く人はいるんですよね。あとは選ばれるかですね。 「総務省が1月31日発表した労働力調査によると、15歳以上の働く意欲がある労働力人口は2024年に6957万人で比較可能な1953年以 […]

今年も、この時期は、新しい法人さんに伺うことが多いです。

本当に、ありがたいことに、毎年、10法人以上の新規のお客様が増え続けています。 今年は新規のお客様が20くらいになるかもとも思っていて、どうしようかととも考えています。 今年も、この時期は、新しい法人さんに伺うことが多い […]

上杉鷹山先生が凄いのは、これを35歳にして、文字にできるところです。

びっくりですが、2025年も1ヶ月が過ぎようとしています。今年、2年連続で1月は体調を崩し、なんだかなーと。どこで同じ失敗をしたのかと。結論は、休んじゃうのがいけないのでは、、、とも。やっぱ、旅行に行こうかなとも。 四国 […]

私は、ベースキャンプをしっかり作る役目に徹し、登頂アタックチームは2名で行ってます。登頂アタックチームは優秀でした。

沖縄から九州に来ました。なんか、沖縄が異常に寒く、九州が暖かく感じるのは、もう、感覚がバカになっているのでしょうか。 今日は、管理職研修だったのですが、年齢の高い経営層の皆さんに「若手に仕事をさせて下さい。そして、若手を […]

今でも社会福祉法人応援隊を自負していますが、少々、心は揺らいでいる本間の編集後記でした。

全国老施協のデイサービス研修の資料の5回目が完成しました。私のパートは終わりました。 6回目は、人事制度、労務管理、人事考課、給与制度、エンゲージメント経営 + 管理会計 と 給食です。そして、6回目は2日に分けてで、2 […]