ついに、日本も開国? いよいよ、外国人の永住の道が開かれますね。
今月召集の臨時国会で法案提出ですね。思ったより、早く、動きましたね。建前は、首相が「移民を受け入れるわけではない。」と言っているわけですが。 いよいよ、外国人の永住の道が開かれますね。 在留資格が変わります […]
今月召集の臨時国会で法案提出ですね。思ったより、早く、動きましたね。建前は、首相が「移民を受け入れるわけではない。」と言っているわけですが。 いよいよ、外国人の永住の道が開かれますね。 在留資格が変わります […]
20人くらいの職員さんに集まっていただき、90分、集中して学習会です。 終わって、「ねっ、だから、アクションプランをしてもらいたいの。協力してください。」と。学習会に参加の皆さんは「初めて、こういう話を聞いて、なんか、理 […]
この19日から、エリート7期が始まります。7期から内容を大きく変えることになりました。 冒頭のページです。 経営企画室は、何のために存在するか? それは、新しい時代に勝ち抜くため、独自の「成功の方程式」を確 […]
研修を終えて、帰ろうとしたら、管理者の方が待っていてニヤニヤと。「先生、こちらのように。」と促されて見ると、ウェルカムボードではありませんでしたが、ありがとうございましたボードが。 「榊原さん、私、おねだりしたわけではな […]
あまりに美味しいものを見つけてしまい、「先生こちらです。」の声に、「ごめん、ちょっと待って。」と言って、ニヤニヤしながら画像に納めました。 「ねえ、これ、使っていいよね、いいよね。」と念を押して使わせていただいています。 […]
もう、40年ほど前でしょうか、まだ、1970年代の終わり頃です。なぜかは覚えていませんが、USに行く機会がありました。まだ、1ドル200円は超えていた頃だと思います。要するに、お坊ちゃん育ちと暗に言いたいわけでしょうかね […]
今日は、新潟です。 今日はPM3:00から仕事です。と、いうことで、スタバでレジメづくりをしています。作っているのは、来週の18日から始まるHMSエリートと11月2日の「HMS 地域共生社会に躍進する社会福祉法人の経営」 […]
13日のHMSセミナーにおいでになる方々は、皆さん、医療法人、社会福祉法人、株式会社の事務長さんのようです。そして、多分、私の話をお聴きになるのは初めの方ばかりの感じです。 私は、大真面目に、マインド(素)が大事で、風土 […]
今日、仕事で北海道でした。新千歳空港に迎えに来ていただき法人さんに行くまでに、何本も木が根元から倒れていました。「地震ですか?」の問いに「台風です。」との答えが。大きな地震の前の日に、台風が来たのです。 北海道は、台風、 […]
H29年実績を積算根拠で分析する。 H29年の収支の構造を理解する。 H29年の結果について、要因を含め評価する。 事業所の様々な要素をSWOT分析などを行い評価する。 絶対収支、絶対要因、絶対力量、絶対チ […]
優秀な法人さんなんで、多分、しっかりしたプレゼン資料ができくると予想しています。 今日は、アクションプランが実現可能なものかを理解いただくために、SWOT分析をしています。 SWOT分析を、8つのテーマで行ってみると、管 […]
一部、載せておきます。 事務長あるあるから 事務長は、毎日パソコンとにらめっこ…何を調べているのか見えない、もっと動けばいいのに…ひょっとするとヒマ? 事務長は、サービス活動収益の中身を本当にわかっているの […]
そろそろ、インフルの季節です。マスクが大事なことには変わりありませんが、それだけでは足りないのです。 では、どうしたらいいかを考えた時、何から感染するのかを考えれば分かるとのこと。 一番インフルエンザが感染 […]
地域医療構想 (検討課題) 団塊の世代が後期高齢者になり始める2022年、すべて後期高齢者となる2025年に向けて、地域医療構想に沿って、高度急性期・急性期から回復期や在宅医療等に大幅な医療機能の転換を進めていく必要。今 […]
私には、定期的に会って、色々と、教えていただいている方が何人かいます。← 私に「本間さんは、なんで、そんなに色々と知っているの?」「本間さんは、どういう関係で、そんな人たちと会えるの?」と言われます。 仕事柄、いろいろ方 […]