お陰様で、HMS「事務長・本部機能強化セミナー」は3回目が決まりました。ありがとうございます。
セミナーでは、「事務責任者」と呼んでいます。 この、事務長・本部機能強化もシリーズものに育てられないかとの話もありました。 そうですね、HMSエリートと同じような、半年コースにするのもありですかね。 かなり、深く、カリキ […]
セミナーでは、「事務責任者」と呼んでいます。 この、事務長・本部機能強化もシリーズものに育てられないかとの話もありました。 そうですね、HMSエリートと同じような、半年コースにするのもありですかね。 かなり、深く、カリキ […]
はじめに、こう言ってスタートしました。 「みんなは、いろいろな事業の数字を見て、そうなんだな、と理解して、協力できるところはしてね。発表するところは、みんなに協力してもらえるように、しっかり説明してね。」 […]
今日、HMSエリートの卒業生の2代目さんから、参加の皆さんへと「2代目の本音」をいただきました。その一部をご紹介いたします。 「2代目の本音」 意気揚々と法人に入りました。親とその法人の助けになるために、自 […]
今週は、HMSエリートを楽しみにしてますが、土曜日も、新しい商品(介護保険)の開発でミーティングです。こちらも楽しみです。 これら、介護保険の枠の中での事業だけではなく、新しい技術を生かして、「今までの介護 […]
被考課者に、以下の5つの目的をご理解いただけましたので、次に進みます。 次は11月です。それまでに、キャリアパス、各規程を整備します。それと、評価表。 人事制度・人事考課制度整備の目的 ステークホルダー(関 […]
今、こんな報告書を書いてます。ホント、難しいところですね。優秀な経営者さんは、これが直感的に理解できて動けるんです。座り心地のいい椅子に座って寝ている経営者には、容赦がないでしょうね。 サマリーの書き出しが […]
小泉進次郎議員が、人事異動で、厚労省部会長になりました。明らかにエリートコースですかね。彼は、「こども保険」を提唱しています。そして、社会保障を運営する厚労省に影響を与える厚労部会長に。 そういうことですよね。来年から議 […]
被考課者に「公平公正に考課するからね。」「透明性と納得性があるようにするからね。」と話をしています。 「能力が上がるように考課します。できるんで。」とも。 あとは、定義が大事です。なんで、こんな話をしました。 「じゃあさ […]
安倍首相が今日(15日)の午後の臨時閣議で、消費税率を来年10月1日から予定通rり10%に引き上げることを表明しました。今日はどこにニュース番組を見ても、この話しばかりでしょうかね。 と、言うことは、介護職 […]
18日のエリートコースの参加者の内訳です。 医療法人 7 社会福祉法人 9 株式会社 2 NPO 1 HMSさん推薦 1 2日だけ参加 […]
本間 秀司先生 昨日は、ご多忙の中に大変、有意義なご講演をしていただきまして、誠にありがとうございました。 参加者もとても満足されてお帰りになったと感じております。 次に続くご講演をして下り、感謝で一杯です […]
木曜日からHMSエリートです。今、21名です。なんで、もし、と言う方は、来年の4月からのコースでお願いいたします。 ちなみに、第1回(今月)の宿題を載せておきます。こんな内容の宿題が出ます。 日本の、今から50年後の未来 […]
19日からのHMSエリートのレジメの一部です。 経営企画室は、時代からのメッセージを聞いて、自法人の将来を考えなければならない。 時代からのメッセージを聞く方法があることを理解する。 自法人のドミナントを設 […]
昨日のセミナーで質問が、幾つかありました。 1 今まで、全く、数字、収支がスルーだった、現場職員に数字で会話できるようにしたい。 2 本部の職員が少なく、やる事が多すぎると思う。どうしたらいいか? 3 年齢を重ねた職員に […]
22人の方にお申し込みをいただきました。前回、3人掛りで行ったんですが、私、一人でやって欲しいとの話があり、日を空けず、リベンジになりました。 どこまで、ご満足をいただけたかは分かりませんが、一生懸命務めたつもりです。 […]