「もう研修のための研修はしないからね。」みんな、事業費と事務費の科目の中身を調べながら、ただただ驚くばかりです。「まさか、こんなことにこんな多くのお金が使われているとは、、、」と。

みんな、事業費と事務費の科目の中身を調べながら、ただただ驚くばかりです。今回の中核職員研修はここからが本番です。結果、「まさか、こんなことにこんな多くのお金が使われているとは、、、」と。 真ん中に福祉の心、右手に技術、左 […]

国土交通省が省令の準備をしています。「高齢者のシェアハウス(終身建物賃貸事業)」です。

国交省は、「終身建物賃貸事業」について、省令を改正して供給増を図るとのことです。 高齢化と未婚率の上昇をかんがみ、高齢者の住まいの選択肢を増やすことにするとのこと。一人の専用居室9平方メートル以上、居間、浴室、洗濯室をも […]

「いい、目標は、県で一番高い給与を出す法人で、一番ケチな法人さんだからね。」「みんなの前で、一番給与の高い法人さんにするって言い放っているので、後には引けない。」

「それは、5%高いわ。金額にすると幾らさ?」 「1100万円です。」 「1100万円の正体をみつけてね。どこかでお金払っているわけ、余計に。それが何か探して。」   「保育部門は事務がいくつある?」 「3つです […]

自分が主任講師をしててなんなんですが、HMSエリートの参加者が羨ましいと言いますか、私も参加したかったですね(笑)。

本間先生 いつも大変お世話になっております。 昨日は研修に参加させていただき、ありがとうございました。 これまでも本間先生の研修にて障がい者事業に関して触れていらっしゃる部分がありましたが、私は障がい者事業に全くの素人で […]

今週一番笑った話です。

タイトル:「インターハイを前にして」 インターハイを前にして、生徒が騒いで不祥事を起こし出場辞退にならないように部は部員同士の自宅での寝泊まりを禁止しています。 しかし、、、その禁を破った生徒がいました、、、それが、顧問 […]

なぜ、企画したか? それは、「WJU人」としてではなく、「日本人」としてです。「障がい者事業は、日本人のプライド(誇り)」だと。

昨日は、とってもいいセミナーでした。そう感じたのは、セミナーが「WJU人」としてではなく「日本人」として、日本人のプライドとして障がいのある人たちも一緒に生きることが出来る世の中になって欲しいと言うマインドが3人のプレゼ […]

「素晴らしいセミナーでした! うちの田中(代表)に伝えておきます。」と言っていただきました。

今日は、HMSセミナー「障がい者事業実践セミナー」でした。自分で言うのもなんなんですが、「いいセミナーだったな〜。」と。 HMS研究会の職員さんからも「素晴らしいセミナーでした! うちの田中(代表)に伝えておきます。」と […]

8月1日から、医療法人さんで事務部次長と総務部次長の貸出をさせていただきます。よろしければ、「事務部次長・総務部次長の貸出サービス」やります。ガッツリいきますんで。

仕事は以下です。 事務部次長:バラバラな組織を一体化する。前方連携・後方連携。自法人の医介連携。管理会計。ICT・IoT化。 総務部次長:あらゆるコストカット。契約の見直し。管理会計。ICT・IoT化。   よ […]

お天気ばかりはしょうがないですね。今日の障がいは開催でき、明日は、9月8日に延期です、残念。

9月8日の鈴木と旭生会さんが話をするHMSセミナーの社会福祉法人が運営する有老の実践セミナーが、台風直撃を受けて、9月8日に延期になりました。 お客様の想定されるご不便を考えれば、延期はやむおえません。 多くのお申し込み […]

只今、悪戦苦闘中! 

番頭塾も山場の管理会計に入り、受講生全員、只今、悪戦苦闘中! 昨日、財務諸表を簡単に読むことができるようになり、昨日の宿題が、自法人、ライバル法人2つ、ベンチマーク1つの財務分析です。。宿題の提出が、だいたい、午前0時〜 […]

「学習って、こういうことだよね!」「ああ、この仕事していて良かった。ありがとうございました。」

昨日、番頭塾の発表が3人からありました。約30人の参加者が頑張って宿題を送っていただいた中からの選抜です。その中に一つ、「感動した!」と思うものがありました。送られてきたパワポを見て、感謝で手を合わせてしまいました。 & […]

ブログをお読みの皆さんに、濃っい〜情報です! 「ついに始まりますかね。ただ、廃藩置県まではいかないでしょうから、、」

WJUの人間からの情報です。 「厚労省の現場を預かっている課長クラスの人たちは、次(3年後)の改定で、『今までの常識(価値観)がひっくり返るような改定になる。』と言っていたそうだ。と聞きました。」と、今、電話が来ました。 […]

今日と明日は鹿児島県老施協さんの「番頭塾」です。今、宿題の発表中です。

鹿児島は暑いかと思っていたら、岡山や大阪の方が暑いですね。鹿児島は海風があるのか、風が優しいです。 今日と明日は、鹿児島県老施協さんの「番頭塾」です。スタートは、先月の宿題の発表3人です。3人とも良く出来ています。 いい […]