しょうがないなー、「拝啓、少年よ!」 と「番狂わせ」は、自分で歌うかなー。
今日、広島事務所で、WJU見学会、WJU勉強会・忘年会 の話をしてました。 私が「ねえ、夢の忘年会に Hump Back を呼んで、3曲くらい歌ってもらったら、幾らかかるか調べてよ。」とHさんに言ったんです。 でね、Sさ […]
今日、広島事務所で、WJU見学会、WJU勉強会・忘年会 の話をしてました。 私が「ねえ、夢の忘年会に Hump Back を呼んで、3曲くらい歌ってもらったら、幾らかかるか調べてよ。」とHさんに言ったんです。 でね、Sさ […]
経営者の方と一対一で、経営判断についてのご相談を受けました。かなり大きな判断になる内容でした。 こういう時は、法人の人には、全く気づかれないように、法人には行かないしその地域にも行きません。当然、東京のWJUの事務所にも […]
16日(月)は、青森県の三沢空港まで飛んで、新しいお客様のところに伺って、仙台に戻って庄子さんと二人で飲み会です。今回、カンクンは、庄子さん欠席でしたが、まあ、正しい選択だったかなと。結構、過酷でしたので。 16日は、カ […]
今日、人を介して、ある県の社会福祉法人(県NO1)、事業高60億円近く、償却前利益4億円、純資産の部の積立金と次期繰越金合計で 100億円ある法人さんから、WJUFSの給食システムを考えたいとお話をいただきました。 明日 […]
どんどん、良くなっていくと理解しています。知らなかっただけかなと。教育とは何か? マネジメントとは何か?というようなことを考えず、各自が良かれと思ったことをしていた。そして、難しいことには蓋(ふた)をして、無かったことに […]
【本日の学習】 目的:仕事を数字で考える。 目標:黒字平均を達成する。 戦略 ⑴:管理会計を理解し身につける。 戦略 ⑵:現場のマネジメントから逃げない。 【Q についてグループ討議しよう。】 Q1:今年の4月と昨年の4 […]
このブログをお読みの皆様は、2025年はWJUFSの年だと何度も出ていたと思います。今日、我々が目標にしていた、職員2500名の、医療・福祉グループ(現天皇陛下も皇太子の時に訪問された)から給食のご依頼をいただきました。 […]
今日は、ご提案書を持って行き、経営層の皆様にご説明しました。コンサルティングの段階を、戦略 ⑴ 〜 戦略 ⑻ までです。 大きな法人さんで、しっかり収益を上げている法人さんなので、戦略 ⑴ 〜 戦略 ⑻ まで行う必要はな […]
想像以上に早く動く時代に、WJUができることは何か? ずーっと、考えています。ずーっとです。 昨日のように、業界に、現状とは違う形で挑む経営者がいます。だから、勇気を振り絞って、自分で確かめて、「これで勝負したい。」と意 […]
社会福祉法人の決算で、4.5億円の事業高で1億円の赤字という決算書を見ました。もう、思わず、笑ってしまいました。どうしたら、こうなるのか不思議でしょうがないです。 このブログで何度も書いているように「鍋底が抜けたような赤 […]
今日、ご相談においでになった経営者の方は「将来を賭けて戦う。」ということで、「頑張りましょう。」と。やはり、地政学上、現状の仕事を続けていくことが難しいとご判断されて、WJUの商品を買いにこられたとのことです。 職員さん […]
ついに、こういう記事を読む時代が来ましたね。 私が何度も話した「建物の寿命が法人の寿命になる。」という話が、いよいよ、方針ー政策ー制度に動き出しますかね。 10年前に研修中に私をやじった、ある県の会長さんや、なんであんな […]
今日は、ご自分の人生とご自分の法人の将来を賭けたご相談のため、経営者が新宿の事務所においでになります。 経営者は想いが強く、現実的に無理かなと思うことも多いので、こちらは冷静に受け止めてアドバイスすることになります。 経 […]
皆さん、地元のスーパーに行って下さい。 あれほど品薄だったお米が山積みで詰んであります。 値段は高いです。 那覇市おもろまちのメインプレイスというショッピングモールに行って驚きました。 今まで、どこにあったのでしょうか? […]
来年は、10法人くらいでさせていただければと思います。 9月のWJUフェスでは、セミナーがあると思います。 介護現場コンサルタント藤木さんからのメールです。 一昨日は欣寿会さん、先週は飛鳥さんにて第2回介護力向上研修でし […]