だから、「早く、障がい事業を始めて下さい。」言っているわけです。だんだん、参入が難しくなってます。
だから、「早く、障がい事業を始めて下さい。」言っているわけです。だんだん、参入が難しくなってます。 残念ですが、「今ですよ。」と言ってから4年経ってしまっていますね。 (記事) 厚生労働省の「職場適応援助者の育成・確保に […]
だから、「早く、障がい事業を始めて下さい。」言っているわけです。だんだん、参入が難しくなってます。 残念ですが、「今ですよ。」と言ってから4年経ってしまっていますね。 (記事) 厚生労働省の「職場適応援助者の育成・確保に […]
坂の上の雲が終わりました。まあ、実際は、いつでもいろんなツールで観れるわけですが、「日曜日の23時からは坂の上の雲を見よう」と決めて、毎週観ていると、なんか、今まで気づかなかったところも発見できて、それはそれで楽しい時間 […]
WJU勉強会&WJU夢の忘年会を予定している方は、できるだけ早く予約することをお勧めします。 WJUFSは、ホテルと飲食で外国人向けの商品開発を進めようと思います。 WJUFSのFCの皆さんに情報提供できますしね。 WJ […]
東京に戻りました。 合計28人の職員インタビューでした。 こちらの法人の成功の方程式、成功のセオリーは理解しました。 経営のツボを理解して、収益をあげてきている法人さんです。 職員さんに優しい経営者像が見えました。 有望 […]
夏には、WJUFSの「うるま第2工場のプロジェクト ROAD to 2040」をスタートさせようと考えます。 これからは、沖縄で、どれくらいのシェアを取るか、まさにドミナント戦略を立てることになります。もう、20を超える […]
今日は、インタビューの2日目です。 朝から20時の飛行機の出発まで、ずーっと、お話しすることになります。 職員さんは、経営者を映す鏡です。 なので、経営者を知るには職員さんとインタビューすることが一番です。 WJUとWJ […]
お昼に全国老施協の本部を 12:30に出て、14:00に羽田発ー旭川行きに乗り移動。夕方から、職員インタビューです。 で、1日目のインタビューの結果は、めちゃめちゃ意外で、「いやー私が予想していた風土(カルチャー)とは正 […]
素敵な成果報告会でした。 本当に、皆さんにご披露できないのが残念でなりません。 もし、見れたら驚くと思いますよ。 会場から、「すごい内容に感動した。」との話が聴かれたくらいでした。 4組ともに、それぞれに特徴があり、自分 […]
全国老施協デイサービス研修にご参加の皆様へ 皆様、半年間、全国老施協デイサービス研修にご参加いただきありがとうございました。 この半年間を通じて、皆様にお伝えしたかったことは、以下の3点です。 1 保険、保険外、皆さんの […]
1時間遅れて東京駅から赤坂見附に。で、懇親会に着くと50人くらいはいるかなと。 めっちゃ、盛り上がってて、みなさん、本当に嬉しそうで。 講師としては良かったなと。 「凄く、数字が上がってます。」と言っていただける人がいて […]
今日、「そんなに時間は取れないので」とお問合せいただいた経営者の方と東京駅でお会いしました。予約できるところは東京駅ではなく、高級ホテルのラウンジでお会いしました。 お問合せの内容は「2040年モデルって何?」です。この […]
今日で、HMSエリート初級編が終了しました。 初級編の趣旨は、「鍛える」というよりは「好きになる」です。 なので、自分の仕事が好き、自分の法人が好き、自分の業界が好き、「この仕事をしていて良かった。」です。 今日の最後「 […]
この画像は、何をしているかというと、名刺交換して、相手に印象に残るように、自分をさりげなくアピールする訓練です。← HMSエリートビギナーコースなんで。 その前に、「ねえ、今日、全国老施協さん40人くらいの人が来るわけ。 […]
「ねえ、このごろ、タクシーの運転手さん若返ったよね?収入が増えたの?稼げるの?」 「そうですね、前よりはいいですね。」 「なんで?」 「タクシーアプリだと思います。」 「そうなんだ、昔は、張る場所と時間を知っている運転手 […]
全国老施協デイサービス研修でもう一つ。7日(金)は、優秀法人さんの発表の日なのです。 優秀法人は4法人です。当初、ベスト3ということでしたが、みんなに4つの法人さんの話をどうしても聴いていただきたく、優秀法人は4法人とな […]